- 金貸しは、国家を相手に金を貸す - http://www.kanekashi.com/blog -

国の予算の半分が借金になる日も近い?

一般会計歳入の推移
     租税及び印紙収入  公債金収入   合計
S25     4,564       −       7,168
S30     7,960       −      11,264
S35    16,183       −      19,610
S40    30,496     1,972    37,731
S45    72,958     3,472    84,592
S50   137,527    52,805   214,734 
S55   268,687   141,702   440,407
S60   381,988   123,080   539,925
H02   601,059    73,120   717,035
H07   519,308   125,980   805,572
H12   507,125   330,040   933,610
H17   440,070   343,900   821,829
(単位:億円 ※合計には上記以外の収入を含む)
 出展:財政統計(財務省主計局調査課)
一般会計における、歳入の中心は租税及び収入印紙による。
戦後しばらくは均衡財政が維持され、一般会計ではもっぱら租税等の普通歳入が歳出の財源となっていた。
しかし、S40年度からは公債金収入(借金)が重要な歳入科目として登場する。
続きは、 ポチポチ してから読んでね。


ここで、注目すべきは一般会計に占める公債金収入の割合である。
H2年度に一旦減少するものの、これはバブルによる一時的なもの。そのような要因を除いて考えると、公債金の占める割合は一貫して増え続けるばかり 、天井知らずとはまさにこの事
今年度は、税収が伸びて公債金収入を減らすことが出来ると言うが、それでもH12年度よりちょっとマシ と言う程度・・・
それに驚くべきはバブルの頃のイケイケどんどんの時代より今の方が予算規模が大きい事
いったいどこにお金が消えてんの って、良く考えたら借金返済の為に予算が膨らみ続けるだけなんですよね。
公債金(借金)が租税収入を越えるのも時間の問題じゃないの!!

[1] [2] [3]