- 金貸しは、国家を相手に金を貸す - http://www.kanekashi.com/blog -

国の借金はなぜ増え続ける?

 2021年10月1日からタバコが増税されますが、消費税も含め増税の議論がされるとき、日本は借金が1000兆円ある。だから増税しようとよく耳にします。
金額があまりに大きく、イメージが出来ない額なので「借金まみれじゃん」「増税しなきゃ」と思った人も多いんじゃないだろうか。
そもそもなんで借金こんなにあるの?という所から調べていきました。

今回は『これが「日本の民主主義」(集英社)』という本を読み、要約しています。

●なんでこんなに借金が増えてるの?
ポイントは「財政法の穴」

戦後敗戦国となった日本は税制においても大きく変化していく事になります。
1947年に制定した財政法の5条が非常に重要です。
端的に言うと「赤字国債の発行」を禁止するという事。
戦時中は軍資金が必要なため、多額の赤字国債を発行することで、深刻なインフレになった背景があり、この法律が出来ました。

この法律は今も存在しているのに何でこんなに借金があるの?
と疑問に思います。

最後に重要な文言があります。

「但し、特別な事由がある場合においては、国家の議決を経た金額の範囲内では、この限りではない。」

とあります。
この1文が原因で、国債発行の歴史が始まります。

2KOGDDDJKFLFZJQYRYFMJJIKNE [1]

戦後一回目の国債は1965年いわゆる「オリンピック不況」、次が1973年「第1次オイルショック」
1994年からは「特別な事由」が続き、毎年のように赤字国債が発行されています。

●借金は返せないの?

「借金してでも支出を増やす事が景気回復につながる」という考え方は「ケインズ政策」という方法ですが、 この政策は
景気が回復し黒字になった税収は返済に充てる事が鉄則
ですが現在そうはなっていません。

返せないの?と思うかもしれませんが、そうではありません

以下のグラフは上部()が資産、下部()は負債を示しています。負債とほぼ同程度の資産があります。

返せないんじゃなくて、返さないんです。

fiscal-660x430 [2]

では何故返済しないの?

「まだまだ公共事業を続けて欲しい」と言われれば、彼らの票で当選した国会議員はそれを拒むことが出来ない。だから税収で返済せず、また支出を増やし経済を動かす方法へ向かっています。
この結果、日本の借金も資産も増え続けている。

例えば、個人が家を買うために3億のローンを組んでますと聞いて、貧しい印象よりはお金持ちをイメージすると思います。
同様に、今の日本は決して首が回らない状況ではないんです。

一方で、増税と選挙も中曽根さん、竹下さん、菅さんと痛い目を見てきています。
選挙で不利になる増税をしたがる理由は何だろうか、このあたりも今後扱っていきたい。

 

[3] [4] [5]