2021-10-21

改正銀行法により、日本はどうなる?

今年のコロナ禍の真っ只中であった、2021年5月19日。
国会で「改正銀行法」が可決されたのはご存じでしょうか。

あまり知られていないようですが、これにより、日本の地域経済や地域社会が破壊されてしまう危険性がみえてきました。

 

にほんブログ村 経済ブログへ

◯改正銀行法とは?

「改正銀行法」により地域企業は買い叩かれ、地域経済は衰退していくより

>これまで業務範囲が非常に限られてきた国内の銀行に、人材派遣やシステム販売などを認める「改正銀行法」が参議院本会議で賛成多数で可決・成立となりました。
ここ10年程度の業績をみても、地銀の収益は半減するといった状況ですから、何か手を差し伸べて、事業の枠組みを変えてやらなくてはならないのはわかります。
しかし、今回の銀行法の改正内容を縦横無尽に活かして、本当に立ち直れるのかということには、大きな疑問が生じます。

この改正銀行法により、銀行本体は、システムの販売・登録型の人材派遣・データ分析・広告などを扱えるようになり、業務領域はかなり広くなるようです。

ここまでは、大きな問題はなさそうに思えますね。

 

〇出資の上限変更により、100%出資が可能に

問題はここからです。

>問題は、事業会社への出資の上限変更です。従来の法律では事業会社への出資の上限を原則5%と規制がかかっていたものが、地元の産品などの販売などの地域経済に寄与する非上場企業には、100%の出資も可能としたこと。
これを利用すれば、融資を受けていてまったく返済の目途が立たなくなった企業については、融資の減免や利息の免除といった従来からの金融機関の支援ではなく、完全に買収して子会社化することも可能になるわけです。

さらに、このおいしい仕組みを嗅ぎつけて、日本に忍び寄っているのが、外資系の投資銀行でしょう。

 

◯外資が地方企業を乗っ取る!?

すでに国内では、あのゴールドマンサックスが日本で銀行業の免許を取得しているとのこと。

ゴールドマン銀行免許取得で始まる、日本の中小企業“食い散らかし

>米国ウォール街を代表する投資銀行の一角であるゴールドマン・サックスが今月(7月)、日本で銀行業の免許を取得した。さほど注目されないが、彼らの動きは、菅義偉政権が執心する中小企業“再編”という名の淘汰政策に加え、銀行法改正とタイミングを一にしているのが分かる。泣く子も黙るゴールドマンの狙いはずばり、日本各地の優良中小企業を食い散らかすことではないだろうか。(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント 室伏謙一)

また、中国系銀行5行もすでに免許を取得済みとの情報もあります。

この情報と改正銀行法を掛け合わせると、
外資の狙いが、日本各地の優良中小企業を乗っ取る、あるいは地方財政を狙っていることが見えてきますね。

せめて、「外資は対象外とする」などの条件を設ければ、防げるような気もしますが・・・日本政府はどこまで想定しているのでしょうか。

地方活性のために、現地では若者が立ち上がり、仲間と力を合わせて盛り上げていこうと動きだしているところもあります。その志を日本政府が上から潰さないよういてほしいものです。

by.はなこ

List    投稿者 hanako | 2021-10-21 | Posted in 04.狙われる国の資産2 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2021/10/8836.html/trackback


コメント2件

 山下奉文 | 2021.11.08 11:57

なぜ政府は改正銀行法に外資(外資出資比率20%以上の国内銀行含む)企業から防止対策しないのか?売国政策ではないか!

 hanako | 2021.11.11 19:49

わたしもそう思います!国の思惑としては、国内ではどうにもならないから、外国に力を借りたいのでしょうが、地域のことを全然考えていないと現場サイドは感じてしまいますよね。

Comment



Comment