2012-05-02

脱金貸し支配・脱市場原理の経済理論家たち(15)江戸期の経済学者その2(安藤昌益)

前回は、江戸末期の自然災害と都市の市場経済に痛めつけられ、疲弊した農村・藩財政を立て直していった、二宮尊徳をみてみました。立て直しの方策/報徳仕法(至誠・勤労・分度・推譲)の教えにより、明治期の農業・農村振興へと繋げた経済思想・実践思想を確認しました。

脱金貸し支配・脱市場原理の経済理論家たち(14)江戸期の経済理論家その1(二宮尊徳)

今回は、農村共同体への回帰を理想とし、時の特権階級(武士、学者、僧侶・神官)と支配思想(仏教、儒教、神道)を徹底的に批判し、東北の片隅で、自然の世を理論化した安藤昌益を紹介します。

1.謎にみちた安藤昌益の略歴
2.支配階層、支配思想への徹底的批判
3.直耕こそ理想、原始生産体(農業生産体)への回帰思想

いつも応援ありがとうございます。本文にいくその前にクリック!

(さらに…)

  投稿者 leonrosa | 2012-05-02 | Posted in 07.新・世界秩序とは?No Comments »