2011-01-30

ゴールドの真相に迫る22〜仮説〜

今回の記事が、これまで20回に渡って書いてきたシリーズの実質的な最終回となる。シリーズ終盤で扱ったゴールドの闇については、各書籍によって見解が共通している部分ものもあれば、異なっている部分もある。異なる部分に関しては、いずれかが事実か、あるいはいずれも事実ではない。
  
それらを確定させるオリジナルの証拠などはないので、各書籍を読み比べ、その蓋然性判断によりいずれかの説に立脚する、あるいは再解釈を試みるより方法はないが、この最終記事で本ブログなりの仮説を立ててみたい。

gold2.jpg
 
続きを読む前に応援クリックをお願いします。

(さらに…)

  投稿者 s.tanaka | 2011-01-30 | Posted in 06.現物市場の舞台裏, 07.新・世界秩序とは?2 Comments » 

TPPから見る世界の貿易情勢〜TPPのまとめ(米国の真の意図)

%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A8%E4%B8%AD%E5%9B%BD%EF%BC%92.jpg
 TPPとは何なのか?日本にとって、世界にとってどういう意味があるのか?というのが、当エントリーの最初に掲げた問題意識でした。TPPについては、まだまだ継続して見ていかなければならない重要な問題ですが、ひとまず、今回は『TPPのまとめ』ということでお送りします。
応援よろしくお願いします

(さらに…)

  投稿者 shushu | 2011-01-28 | Posted in 10.経済NEWS・その他6 Comments » 

連載!『中国は誰が動かしているのか?』 11 ロスチャルドの戦略と共産党

中国は誰が動かしているのか?連載記事は増えてきました。いままでの記事一覧です。
連載開始!『中国は誰が動かしているのか?』 1 — プロローグ—
連載!『中国は誰が動かしているのか?』2.中国ってどんな国1
連載!『中国は誰が動かしているのか?』3.中国ってどんな国2
連載!『中国は誰が動かしているのか?』4 欧米の闇勢力による対中国シナリオは?
連載!『中国は誰が動かしているのか?』5 欧米の闇勢力と中国内部派閥の関係は?
連載!『中国は誰が動かしているのか?』 6 19C中国に進出する英金融資本、中国の闇勢力が結託して倒清へ
連載!『中国は誰が動かしているのか?』 7 中国に設立された銀行の歴史から英米金融資本家と華僑・客家及び中国政府との関係を見る
連載!『中国は誰が動かしているのか?』 8 力を付けていった中国共産党の背後には誰がいたのか?
連載!『中国は誰が動かしているのか?』 9 鄧小平編
連載!『中国は誰が動かしているのか?』 10 中国軍(人民開放軍)についての分析
   %E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3.jpg%E4%B8%AD%E5%9B%BD.jpg
リンク
リンクから画像はお借りしました
★前回は、急増し続ける軍事費、尖閣や南沙諸島などの周辺国との摩擦の拡大、チベット・ウイグルなど内乱の鎮圧。アフリカでの資源確保や農地開発・・・・。の動きから中国の軍を扱いました。
そして、軍がメディアを賑わさせていることから、中国版軍産複合体はアメリカの戦争屋と利害が一致、アメリカと連携してアジアの紛争を拡大させる恐れありと記載しました。
では、もう一方の勢力:ロスチャイルドの動きはどうなっているのでしょうか?
そして、世界の覇権国家に登り詰める勢いの中国=共産党は?この2つの関係の見ながらロスチャイルドの戦略を見て行きます。
いつも応援ありがとう御座います。

(さらに…)

  投稿者 sakashun | 2011-01-27 | Posted in 未分類 | 2 Comments » 

シリーズ 認識形成の場が国家と市場を超える(2)〜ゼロから、自分たちの『場』を作る活動〜

 
%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%EF%BC%91.jpg
 
行き詰まった社会に悲観するのではなく、これから自らの手で(=みんなで)新たな社会を作りだしていく転換期であり、そのことが求められている時代だと捉え返せば、何をすべきかは自ずと見えてくるでしょうし、その萌芽はすでにネット上にも現れてきているように感じます。
 
ネット上には、事実が報道さえないマスコミに対する批判は勿論、事実そのものがより早くより正確に発信され続けており、マスコミ自体がネット情報を後追いで報道することも多くなってきており、ネットの論調が社会的にも無視出来なくなりつつあります。
 
マスコミや検察、官僚、政治家など、古い権力はいまだに残り続けてはいますが、彼らが迷走し、暴走し続ける様はあまりにも愚かしく、私たちにとってはすでに見るに堪えないものになっています。私たち自身の内にあるその感覚自体が、すなわち新たな社会=自分たちの『場』を求めているものである、というのは言い過ぎでしょうか?
 
人類は、常に可能性に向かって進化適応してきた存在であることを思い返せば、今の逆境と「何とかして欲しい」というみんなの期待こそが新たな可能性であり、「何とかしたい!」と想う人達のエネルギー源(活力源)となっていることは、改めて説明する事自体が失礼に当たるかも知れません。
 
この「何とかしたい!」という想いは、すでに心ある人達の誰もが抱いている想いであるのでしょうが、「どうして良いのかわからない…」ということだけで心の奥底に留まっているに過ぎないでしょう・・・
 
それでは、改めて、みんなの意識を結集する『場』とは?その活動とは?について考えていきたいと思います。
 
 
その前に応援よろしくお願いします。
 

(さらに…)

  投稿者 cosmos | 2011-01-26 | Posted in 07.新・世界秩序とは?4 Comments » 

止まらない円高=世界通貨戦争どうなる?8〜世界通貨戦争の構造は?【前編】

前回記事では、円を除く各国主要通貨10種類(ユーロ、ポンド、スイスフラン、人民元、ブラジルレアル、ルーブル、香港ドル、豪ドル、カナダドル、インドルピー)のここ20年間の対ドル為替相場の動きをグラフ化してみた。ポンドと香港ドルを除くほぼ全ての主要通貨が、ここ1年の間、ドルに対して通貨高になっていることが分かった。
今回は、この世界的な通貨安戦争が、何が要因で、どのような構造で起こっているのか、どこがポイントになっているのかを、ブログ「ウォールストリート日記」の昨年10月の記事を紹介しながら整理してみたい。
%E3%83%89%E3%83%ABVS%E5%85%83%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91.jpg
続きにいく前に、応援よろしくお願いします。

(さらに…)

  投稿者 wabisawa | 2011-01-25 | Posted in 未分類 | 2 Comments » 

ゴールドの真相に迫る21〜各国の金保有量と動向(金保有量推移グラフ付)〜

これまでの投稿では、金の基礎知識、歴史、闇の領域について書籍分析を行ってきた。
 
次回の投稿では、シリーズの目的であった、世界の金はどのくらいあり、誰が何のために使おうとしているのかについて明らかにしていきたい。
まとめの前に、最後の分析として、WGC(World Gold Council)より公表されている、各国(中央銀行・国際機関含む)の金保有量の推移(戦後から現在まで)を確認し、各国の動向を押さえておきたい。
 

WGC.jpg

WGC(World Gold Council)のHPの表紙

 
 
続きを読む前に応援クリックをお願いします。

(さらに…)

  投稿者 hasihir | 2011-01-24 | Posted in 06.現物市場の舞台裏, 07.新・世界秩序とは?11 Comments » 

経済破局を超えて、新しい政治経済の仕組みへ 第5回:新分野開拓による成長戦略は もはや妄想である

第3回「市場の本質は、徹頭徹尾”だまし”である」、では「市場」が、社会全体を取り込んだ”だまし共認”によって成り立っており、それこそが市場の本質であり支配力の源泉であることを突き詰め、第4回「架空の経済成長 金融デリバティブはネズミ講」では現在の市場経済システムがいかに歪んだものになっているのかを明らかにしました。
今回は「るいネット秀作集」の「政府の成長戦略は間違い。新製品の景気牽引力は弱まっている。新分野開拓による経済拡大はもはや妄想に近い!」(森永卓郎氏 厳しい時代に「生き残る」には)るいネットを基にして、統合階級の妄想を断罪します。
%E7%82%AD%E5%9D%91.jpg
傾斜生産方式で戦後復興を支えた石炭産業 毎日JPから引用
1. 新製品による成長は、10年毎に半減している。
2. 新製品・研究開発支援は間違っている。
3. 政府・経済産業省は過去の方式から脱却できていない。
いつも応援ありがとうございます。

 

(さらに…)

  投稿者 unkei | 2011-01-22 | Posted in 01.世界恐慌、日本は?1 Comment » 

TPPから見る世界の貿易情勢〜大戦後ブロック経済になった理由

               %E4%B8%96%E7%95%8C%E9%80%9A%E8%B2%A8.jpgリンク
「TPPからみる世界の貿易情勢」と題した本シリーズも7回目になりました 。いつも読んで下さっている皆さん、本当にありがとうございます。 😀
さて、前回はTPP協定の一連の流れをブロック経済の流れと同じであると捉えて、過去のブロック経済について追求した。そこで扱ったのは、第一次世界大戦後のブロック経済で、大戦後の世界がブロック経済に突入するまでの歴史的経緯を押えた。
今回はその経緯から「何故世界がブロック経済化したのか?」を考察し、TPP問題を分析する鍵 を見つけたいと思う。
その鍵が気になる方は是非クリックをお願いします。

(さらに…)

  投稿者 kagano | 2011-01-21 | Posted in 10.経済NEWS・その他1 Comment » 

シリーズ 認識形成の場が国家と市場を超える(1)〜『認識形成の場』こそ、新しい社会統合機構の中核〜

前回は、復習という位置づけで、「私権時代の国家・市場の成立から崩壊に至る構造」をみてきました。
今回からは、次代はどのような社会になるのかということを明らかにしていきます。
%E3%80%90%E7%94%BB%E5%83%8F1%E3%80%91.jpg
 今や、私権時代は終焉を迎え、人々は活力源を見失い、社会はガタガタになっています(社会問題・環境破壊・精神破壊etc.)。これまで扱ってきたように、次代は
人々による認識形成の場を核にして形成される社会共認によって統合される社会に向かうことは間違いないと思われます。すでにその萌芽はいたるところに現れ始めて
おり、なによりも、人々が自らの潜在思念(心)に耳を傾ければ、そのことが実感できるような状況になってきていると思います。
 そのような潜在思念(人々の心)が、どのように統合されてゆくのか見てゆきたいと思います。
その前に応援よろしくお願いします。

(さらに…)

  投稿者 pandaman | 2011-01-20 | Posted in 未分類 | 3 Comments » 

止まらない円高=世界通貨競争どうなる?7〜現在通貨高/通貨安の国とは?〜

こんにちは  
 
前回の記事『止まらない円高=世界通貨戦争どうなる?〜ブレトン・ウッズ体制後の円ドル推移〜』はもう読んでいただけましたか? 
 
戦後のブレトンウッズ体制時代(1ドル=360円)から現在(1ドル=80円前後)までの40年間で、円に対してドルの価値は1/4にまで下がってきました。貿易有利誘導の点もありますが、サブプライムショックやリーマンショックなどからアメリカへの信用不振の高まりが、円買い→円高ドル安の背景にあったことがよく分かりました 😀 今後更に円高は進んでいくのでしょうか?戦後最高値を更新するのでしょうか?気になるところですね。

 
さて、今回は、日本以外の各国通貨対ドル相場の動き(1990〜現在まで)を見ていきながら、現在の通貨高/通貨安になってる通貨はどこなのか?円以外の通貨安競争の状況をおさえていきたいと思います。
 
続きはクリックの後にお願いします
いつも応援ありがとうございます
 

(さらに…)

  投稿者 mikan | 2011-01-18 | Posted in 05.瓦解する基軸通貨2 Comments »