2014-08-18

何でもありの諜報活動をどう食い止めるのか~国家情報を守る国と売り渡す国


sunoden

米政府の「国家テロ対策センター」が作成した要注意人物リストの情報が漏えいしたとして、第二のスノーデン騒動が持ち上がっていますが、2013年のスノーデン氏が暴露した米国諜報活動の内容は、世界に衝撃を与えました。

———
世界中にスパイ衛星の秘密受信基地があること。日本には三沢基地に「Ladylove/レディーラブ」という名の施設があります。(リンク

英紙ガーディアンは、英政府通信本部(GCHQ)と米国家安全保障局(NSA)が、米IT大手ヤフーの180万人以上のユーザーが利用したウェブカメラの映像を傍受し保存していたと報じた。(リンク

外国情報監視法(FISA)に基づき、外国情報監視法廷(FISC)は今年4月、通信会社大手のベライゾン・コミュニケーションズに対して電話記録の提出を命じ、数百万件の記録がNSAに提供された。 このことが発覚したのは今月6日のこと。PRISMというプログラムを使い、インターネット関連企業のシステムへ直接、アクセスできることも明らかになった。(リンク

1999年9月にNSAがマイクロソフト社と、ウィンドウズ95-OSR2以降の全てのバージョンに特殊な「キー」を埋め込むことを合意していると書かれている。世界で最も普通に使われているOSにNSAの「裏口」がついているのだ。(リンク
———

国家機密がダダ漏れでは、まともな外交など成立し得ない。

このような実態が明らかになった以上、国家としての対策は不可欠と思われます。

実際、欧米との勢力図で優位になりつつあるロシア、プーチン大統領が対策に乗り出したようです。

(さらに…)

  投稿者 naitog | 2014-08-18 | Posted in 04.狙われる国の資産No Comments »