2015-03-20

中国産業に蔓延する供給(生産)過剰

 

1

  写真は、「東方のマンハッタン」と称された天津市の響螺湾の
ビジネス特区の「ゴーストタウン」
  (本文の内容と若干関係があります)

今年2月、中国太陽電池メーカー「上海超日太陽能科技」(上海市)が破産した〔負債総額43億元(約700億円)〕。(中国の太陽電池中堅が破産:日本経済新聞) また2013年3月には、世界最大手だった「サンテック・パワー・ホールディングス(尚徳太陽能電力)」も破綻している。

サンテックは、2001年・創業、2005年・ニューヨーク証券取引所に中国企業として初めて上場、そして、2013年に倒産。彗星のごとく現れ、急成長し、破綻するまで12年・・・と企業としては余りにも短命。倒産の原因は、太陽光パネルの価格下落やダンピング受注による利益悪化といわれているが、その根幹は、過剰なまでの設備投資、つまり供給過剰(生産過剰)にある。

下のグラフからもわかるように、中国の太陽電池の生産量は群を抜いており、欧州や日本の4~5倍の生産力を誇る。当然国内需要だけでは捌けないため、欧州をはじめとし輸出に依存することになるのだが、それでも追いつかない。そもそも供給が需要を大きく上回っている、余剰生産の構造がある。要は作りすぎなのだ。
SolarCell
太陽電池の年間生産量(Wikiより)  

(さらに…)

  投稿者 dairinin | 2015-03-20 | Posted in 01.世界恐慌、日本は?, 07.新・世界秩序とは?No Comments »