2013-09-03

【幕末維新の代理人】代理人認定#7 岩崎弥太郎〜金貸しの間接統治者「三菱」を創った男〜

%E5%B2%A9%E5%B4%8E%E3%83%BB%E4%B8%89%E8%8F%B1.jpg

「日本において、体制の変化が起きているとすれば、それは日本人だけから端を発しているように見えなければならない」
「事実、その変化はわれわれの考え方と異なる仕方でおきるかもしれないがそれが真に恒久的なものであり、且つ有益なものであるためには、徹頭徹尾、日本的性格という特徴を帯びていなければならない。」

 
(1866年4月26日、ハモンド外務次官からパークス在日公使館宛文書・・・遠い崖−アーネスト・サトウ日記抄3『英国策論』 より転記)

#1 伊藤博文〜日本最初の総理大臣は、金貸しによって作られた〜
#2 井上馨 〜攘夷→開国→倒幕→欧化政策 結局守ったのは己の利権?〜
#3 五代友厚 〜近代日本市場は西洋金貸しとその代理人によりつくられた〜
#4 大久保利通 〜大久保利通が作った体制は金貸しに貢献したが、彼は代理人だったのか〜
#5 〜トーマス・ブレーク・グラバーの陰謀〜
#6 〜トーマス・ブレーク・グラバーの陰謀2〜
 
 
このシリーズは「幕末維新の代理人」をテーマに、近代以降における金貸しの日本支配の構築過程に着目。実際に金貸しの代理人=エージェントとして動いていたであろう人物達に焦点を当て、これまで語られなかった幕末維新の背景を明らかにし、現代も続く「間接統治」という金貸しの支配構造を明らかにするための調査・分析を綴ったものである。
前回のシリーズエントリーで、グラバーと岩崎弥太郎との関わりを最後に触れた。
岩崎弥太郎と言えば、三菱の創始者としてあまりに有名な人物である。三菱のエンブレム(スリーダイヤ)も、日本人なら誰もが知っていると言っても間違いではない。それくらい三菱というブランドは国民に浸透している。
岩崎弥太郎は、幕末から明治にかけて活躍した人物であり、三菱は彼の存命期に急成長を遂げた財閥である。岩崎と三菱が明治期に急速に台頭した事実と、グラバーという金貸しの主犯格との密接な関わりは、決して無関係でないことは、容易に推察できる。
そこで今回から数回は、この巨大資本「三菱」と、その創始者である「岩崎弥太郎」にスポットを当て、これまで明るみに出ることのなかった歴史の裏側を観て行きたい。今回は、まずはそのアウトラインから。

(さらに…)

  投稿者 heineken | 2013-09-03 | Posted in 未分類 | No Comments »