2020-03-11

国際情勢の大変動を見抜く!-55~アメリカにロシアの国富を譲り渡す財閥を阻止したプーチン~

プーチン

エリツィン:金貸し傀儡政権はユダヤ系新興財閥を次々と誕生させ、ロシアの資源:国富を欧米に譲り渡す動きが活発化。それを阻止したのがプーチン大統領。新興財閥のトップを次々に逮捕、追放するやり方は海外から猛烈な批判を浴びた。それでも自国を守るため愛国派プーチンは、財閥解体の手を緩めなかった。

その背景にはロシアの軍事技術の伸長という力を手にしつつある。世界の警察を名乗ってきたアメリカが、その驕りのためか軍事力は停滞したまま。自作自演の演技に力をいれる中、ロシアは着実の軍事技術の開発に取り組んできた。

 

米ソ冷戦はアメリカとソ連の共同作業だったが、プーチン大統領の誕生で迎えた米露の新冷戦時代の実情はアメリカが手を出せなくなったことによる冷戦。ロシアは金を稼ぐための戦争はしない。闘犬の横綱のように、自身の身の危険が無い限り、むやみに吠えない、動かない。

但し、金貸しに対しては別、民族自決に向かう国を支援し、金貸しの息の根を止めようと虎視眈々と機会を伺っている。

 

『知ってはいけない現代史の正体』(馬渕睦夫 著)からの紹介です。

 

*************************************

■2000年 プーチンの大統領就任

 

◇通説   :プーチンは資源輸出などによる経済成長を実現した。

◇歴史の真相:プーチンはユダヤ系成金財閥の欧米との結託を阻止しようとした。

 

 

●新興財閥によるプーチンへの挑戦

エリツィンが辞任して大統領代行に任命されたウラジミール・プーチンは2000年5月の選挙で当選し、正式に大統領に就任しました。当時、ロシアには政治経済の実権を握っていた7つの財閥がありました。これらの財閥を率いる7人とは、ボリス・ベレゾフスキー(石油大手のシブネフチ、ロシア公共テレビORTなど)、ウラジミール・グシンスキー(持株会社のメディア・モスト、民放最大手NTV)、ロマン・アブラモビッチ(シブネフチを共同所有)、ミハエル・ホドルコフスキー(メナテップ銀行、石油大手のユーコス)、ピョートル・アヴェン(民間商業銀行最大手アルファ銀行頭取)、ミハエル・フリードマン(アルファ銀行創設者)、ウラジミール・ポターニン(持株会社のインターロス・グループ、鉱物大手のノリリスク・ニッケル)です。ポターニンを除いてすべてユダヤ系です。

 

 

ベレゾフスキーはエリツィンの後継として当初からプーチンに白羽の矢を立てていました。プーチンの支持政党「統一」を設立したほどです。プーチンを、エリツィンと同じようにコントロールできる人間だと考えていたのです。

(さらに…)