2023-04-07

「おもてなしの精神」と結びついている日本のビジネス

「もてなしの文化」は世界諸国にあります。アジア諸国でもお客様を大いに歓待する文化は今なお強固に見られます。ところが、不思議なことに、伝統的な「もてなしの文化」が現代ビジネスのなかまでしっかりと生かされているのは、アジアでは唯一日本だけなのです。

(アジア諸国にいくと、家庭を訪問すると凄まじいご馳走攻めに合いますが、商店ではしつこく客にまとわりついて「買え、買え」とうるさかったりするのは珍しくありません)

ビジネスのなかに「もてなしの文化」が生かされているのは、日本と欧米だけです。どちらも、高度に構築された封建制下の時代に花開いた商業の影響を受けていると考えられます。

ただ、そのビジネスなかの「もてなしの文化」の在り方を見ると、そこにも大きな違いがあります。西欧では、ホテルや高級品専門店など要所、要所に限定的に見られますが、日本では「もてなしの文化」が隅々まで行き渡っています。

日本と欧米の「もてなし」を比較し、「お客様は神様です」という商売の精神が行き渡っている日本について追求していきます。

(さらに…)

  投稿者 matuyama | 2023-04-07 | Posted in 09.反金融支配の潮流No Comments » 

稼げる人材の育成とは ~近江商人に学ぶ人材育成~

前回の投稿では、近江商人の企業はなぜ老舗が多いのか?という視点から、企業が長生きする経営とはなにかを掘り下げていきました。

 

企業では「人材が全て」とも言われます。近江商人はどのような人材育成制度を取っていたのでしょうか?その中には、現代にも活かせる、稼げる人材の育成のヒントがあります。

(さらに…)

  投稿者 t-taku | 2023-04-07 | Posted in 09.反金融支配の潮流No Comments »