2011-10-29

世界の闇の支配勢力から日本の支配史を読み解く 【歴史No.7 江戸時代は商人が創った?

%E5%8D%97%E7%A6%85%E5%AF%BA%E4%B8%89%E9%96%80%EF%BC%92.jpg
南禅寺三門ここに後で述べる金地院崇伝が奉られています。
「世界の闇の支配勢力から日本の支配史を読み解く」シリーズとして【江戸時代】に注目してきました。
その中で、一際目を惹くのが豪商達の活躍(暗躍?)ぶりです。
今回は、この豪商達に着目してみます。
●家康の江戸時代構想は?
天下統一⇒大名の力(武力⇒経済力)を抑止→幕府に富の集中
 ||         ↑          ↑     ↑
武力統一⇒   参勤 交代       貨幣統一・鎖国体制
確かに、家康の構想は実現した。
教科書的には、下克上の戦国時代が終わり、徳川長期政権を確立した。
実際には、商人(特に豪商)を台頭させてしまった。

天下泰平の世を実現するため、貨幣経済を浸透させ、大名への経済統制を行った幕府。
当初は狙い通り、大名の力を抑止することに成功します。
しかし結果として、何をするにも金のかかる時代となり、生産せず、差益で大きく稼ぐ商人階級が台頭してきます。

当ブログ2011年10月04日
これが実態であり、市場化の波に飲み込まれるように、江戸時代は経済社会を確立していく反面、台頭していく商人達が幕府を衰弱させていったと見る事が出来ます。
殆どの歴史事象に豪商が登場し、エピソードも武士の美談が散りばめられてはいるものの、豪商達のそれが多いこともこの証左でしょう。
応援お願いします

(さらに…)

  投稿者 gokuu | 2011-10-29 | Posted in 02.日本の金貸したち7 Comments »