2018-11-27

迫りくる大暴落と戦争刺激経済-9~金融市場で何が起きているのか~

VIX指数

現代の市場経済は、株よりも値動きの激しいVIX指数(恐怖指数)取引という500%に及ぶ値動きのある博打の世界にのめり込んでいるようである。「恐怖指数」という名称からして、刺激ある取引というイメージが湧くが、市場参加者ほぼ全員買っているとのことで、その活況ぶりが伺える。

2月5日の暴落のきっかけは、このVIX指数取引に絡んだフラッシュ・クラッシュだった。とのこと。

この暴落は誰かが操作して起こったらしく、そのターゲットとなったのが、ロスチャイルド系のクレディスイス(VIX指数取引の胴元のひとつ)とのこと。「元本が9割以上毀損して、吹き飛んだ」と言われています。

 

他に日本の銀行に触手を伸ばす中国が、アメリカの証券取引所の買収に乗り出したとのこと。金融市場における中国の役回りも興味あるところ。

 

金融市場はわれわれ庶民にとっては中々難解ですが、対談形式の本文で比較的理解しやすいものでした。

 

『迫りくる大暴落と戦争“刺激”経済』(副島隆彦 著)からの紹介です。

*************************************

第3章 金融市場で何が起きているのか

1月26日に市場最高値(2万6616ドル)をつけていたニューヨーク・ダウが、2月5日に暴落した。これで金融市場は一気に不安定化した。その背景には迫り来る戦争経済に向かって、FRBのパウエル新議長が金利を上げたことがある。この暴落のきっかけは、VIX指数(恐怖指数)取引に絡んだフラッシュ・クラッシュだった。実際にファンド・マネージャーとして、金融市場の現場で活躍している大谷慎一氏に市場で何が起きているのかを聞いた。

(さらに…)