2011-08-10

世界の闇の支配勢力から日本の支配史を読み解く 【歴史No.2 金貸し(カトリック)の狙い⇔時の為政者の思惑】

前回のエントリーで述べたように、キリスト布教の名の下、欧州勢の商圏=市場拡大という狙い通りに日本との貿易は実を結んでいった。
一方、彼らの上陸以降、戦況下にあった日本では徐々にポルトガル(カトリック)がもたらしたキリスト教の影響が顕在化してきた。
鎖国の完成以降、江戸幕府は踏絵で知られるようにキリスト教徒を弾圧してきたわけだが、南蛮貿易の時代から一転、なぜ弾圧するまでに至ったのだろうか?
これを考えるに当たって、時の為政者とキリスト教との関係に着目してみる。
歴史の教科書でも出てくるように、鉄砲の火薬=「硝石」を獲得しようとした信長は、南蛮貿易に積極的であり、カトリックの布教に対しても寛容であった。
信長の姿勢を受継いだ秀吉は当初の布教保護から一転、バテレン追放令で知られるように宣教師の追放へそして後の家康も寛容⇒布教の禁止と、キリスト教との距離の取り方は三者三様である。
一体この背景には何があったのだろうか?
今回のエントリーでは、激変の1600年前後における日本側の事情から、キリスト教、市場経済の発展、権力者の思惑という切り口で鎖国に至った背景に迫ってみたい。
るいネット
メルマガ

(さらに…)

  投稿者 pipi38 | 2011-08-10 | Posted in 02.日本の金貸したち8 Comments »