2012-12-16

大恐慌の足音・企業は生き残れるか? 第2回 〜シャープ その1 なぜここまで落ち込んだのか?〜

前回、リーマンショック以来進んできた急激な市場縮小が、実体経済を崩壊させ始めた例としてパナソニックを扱いました。かつて日本経済を牽引していたパナソニックですら、自己資本比率が急落し、やもすれば2年以内に債務超過を引き起こしかねない状況であることが理解できました。
今の日本経済が直面する厳しさを物語っていると言えます。
さて、今回は同じ家電業界の「シャープ」を扱いたいと思います。
地上デジタル放送が終了する前に、薄型テレビ「アクオス」を従え、飛ぶ鳥を落とす勢いと見られたシャープが、ここまでの危機に陥った状況にショックを受けられた方も多いと思います。

%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B4.bmp

画像はこちらからお借りしました


シャープ 本社・亀山工場に抵当権 計1,500億円(2012.9.8)

シャープの本社(大阪市阿倍野区)と亀山工場(三重県亀山市)の土地建物に、追加融資の担保として計1500億円の根抵当権が設定されていたことが5日、分かった。国内の大手電機メーカーが本社と主力工場を担保に融資を受けるのは異例だ。
 登記簿によると、抵当権は、主力取引銀行のみずほコーポレート銀行と三菱東京UFJ銀行が、それぞれ750億円ずつを極度額(借金上限額)に設定。対象は、本社ビルと隣接する田辺ビルの土地建物(計約1万7千平方メートル)のほか、亀山工場の土地建物(約30万平方メートル)など。いずれも8月31日付で、提携する台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業との出資見直し協議が合意されるとみられた局面と重なる。
 シャープはこれまで、主に社債やコマーシャルペーパー(CP)などを発行し、市場から直接資金を調達。銀行から融資を受ける場合も、信用力を背景に基本的に担保を差し入れてこなかった。

続きはポチッとご協力お願いします

(さらに…)

  投稿者 wabisawa | 2012-12-16 | Posted in 未分類 | No Comments »