2012-12-25

日本史から探る、脱市場の経済原理(5)〜奈良時代の庶民の暮らしとは〜


(1)奈良時代に至る背景(支配者の変遷)と諸外国との関係
(2)在地首長制をひきずった古代律令制度
(3)徴税制度から民間流通へ、市場・商人の誕生
(4)日本で貨幣が浸透しなかったのは

これまで、古代日本の律令国家の諸制度や経済システムをみてきましたが、それでは当時の庶民の暮らしはどのようなものであったのでしょうか?律令制の導入により庶民の暮らしはどうなったのでしょうか?
%E5%BA%B6%E6%B0%91%E3%81%AE%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97.jpg
今回は、奈良時代の庶民の暮らしをみていきます。
(転載引用図書、サイト)
日本の歴史 飛鳥・奈良時代 律令国家と万葉びと/鐘江宏之
万葉びとの「家族」誌 律令国家の衝撃/三浦佑之
日本の歴史をよみなおす/網野善彦
小・中学校のための学習教材の部屋 知識の泉

(さらに…)

  投稿者 mago | 2012-12-25 | Posted in 未分類 | No Comments »