2013-02-14

■日本史から探る脱市場の経済原理(10)〜日本で宋銭が流通したのはなぜか〜

7世紀後半から富本銭や和同開珎〜そして皇朝十二銭など国内で貨幣は鋳造されましたが、500年もの間なかなか浸透しませんでした。(4)〜日本で貨幣が浸透しなかったのは〜
それは、そもそも余剰生産物が乏しく、したがって流通も納税中心で市場が発達せず貨幣を必要としなかったからです。
しかし、平安後期に中国から宋銭が大量に流入し、急速に浸透していきました。
今回のテーマはなぜ、宋銭が日本で初めて本格的に流通した貨幣となったのかです。


%E5%8C%97%E5%AE%8B%E9%8A%AD.jpg

(さらに…)

  投稿者 tsuji1 | 2013-02-14 | Posted in 02.日本の金貸したちNo Comments »