2013-02-28

日本史から探る脱市場の経済原理(11)〜鎌倉時代にみる武士の成り立ち〜

西洋で中世といえば、奴隷制から貴族(騎士)が支配する農奴制への移行をもって始まるとされています。日本でも武士が支配する封建制(農奴制)があったとみて西欧型中世としているようですがその成り立ちは大きく違うようです。
%E9%8E%8C%E5%80%89%E6%AD%A6%E5%A3%AB%EF%BC%88%E7%94%B7%E8%A1%BE%E4%B8%89%E9%83%8E%E7%B5%B5%E5%B7%BB%E3%82%88%E3%82%8A%EF%BC%89.jpg
(男衾三郎絵巻より)
今回は鎌倉時代の武士、特に武士の多数を占める御家人層の成り立ちに注目してみたいと思います。まずは古代末期の農民形態から見ていきたいと思います。

(さらに…)

  投稿者 mago | 2013-02-28 | Posted in 10.経済NEWS・その他No Comments »