2007-03-27

16年ぶり地価上昇。なんで?

165.jpg
国土交通省は22日、平成19年1月1日時点の公示地価を発表した。
(公示地価は、国土交通省の土地鑑定委員会が全国約3万地点を鑑定して、毎年公表している。)
日本の不動産価格が91年のバブル崩壊以降16年ぶりに上昇に転じた。
全国の住宅地は前年比平均0.1%、商業地は2.3%上昇した。
ただ、上昇したのは、東京、大阪、名古屋など大都市が主。
商業地で、東京圏が9・4%、大阪圏が8・3%、名古屋圏が7・8%と、それぞれプラスとなっている。
これに対して、地方平均は2・8%のマイナスである。
さらに、注目するべきは大都市の中でもさらに一部の地価が過熱している点。
表参道、渋谷、有楽町などでは急激な上昇がみられる。
中には前年比30%〜40%増の土地も。
銀座4丁目では、ナント・・・・1坪あたり1億円の大台にのった。
このような実態をみると、全国地価平均とは怪しく格差がより開いたといった方がいい。
つまり、部分的にバブっているだけということ。
都心部で地価がバブっているはなぜか?

(さらに…)

  投稿者 watasin | 2007-03-27 | Posted in 10.経済NEWS・その他7 Comments »