2009-01-21

日本の貿易収支(長期動向)、貿易立国という理念とその実現

2008年の秋以降、日本の貿易収支が赤字に転じ、貿易立国(貿易黒字を稼ぐ)の構造が揺らいでいます。 
 
今回は、貿易収支の長期推移を見ながら、貿易立国という理念が何故必要だったのか、それが、何時段階で実現したのかを簡単に見ていきましょう。 
 
最初に、1950年から2008年までの日本の貿易収支を図にしてみました。 
 
なお、左右の図の縦軸(貿易収支の赤字額・黒字額)の目盛が違うのに注意して下さい。
また、2008年は、秋以降の貿易赤字への転落を見るために、1月〜9月と10月〜12月上中旬に分割してあります。 
 
日本の貿易収支の長期推移(単位:10臆円)
bouekishusi01.bmp 
 
図からどんな事が読み取れるでしょうか。 
 
大きくは、以下の2点が読み取れますね。 
 
①1950年〜1968年までは、日本の貿易収支は赤字だった。
②1980年位から2007年まで、約30年に渡って、貿易黒字を確保してきた。
 
 
それでは、図の左側(1950年〜1970年)を詳しく見ていきましょう。 
 
続きを読む前に、応援クリックを! 
 
 
 

(さらに…)

  投稿者 leonrosa | 2009-01-21 | Posted in 01.世界恐慌、日本は?2 Comments »