2010-09-08

BRICs徹底分析〜ロシア編その3 プーチンの10年(2000年〜)

1999年12月31日、ロシア連邦初代大統領エリツィンは、正午にテレビ演説を行い辞任を表明した。後継者には、当時首相だったプーチンを指名、プーチンは2000年大統領選挙で過半数の得票を受け、正式にロシア連邦第2代大統領に就任した。 
 
初代大統領エリツィン時代(1991年〜1999年)は、混迷の時代だった。ソビエト連邦崩壊から始まった市場経済への変革は、(本シリーズその2で紹介したように)「オルガルヒ」と呼ばれた新興財閥を生み出し、政治権力と癒着した構造は政治腐敗として蔓延していった。プーチン登場の時は、その様な時代背景だった。 
 
 rosia001.jpg rosia002.jpg 
  写真左はエリツィンのテレビ演説、右はロシア連邦第2代大統領プーチン(ロシアのHPより) 
 
ロシア連邦第2代大統領プーチンは、ロシア国民の圧倒的支持を受け、大胆かつ強力な改革を行った。その改革の根底にある考察が漂っていた。(このことは、あまり報じられていないが)サンクト市副市長時代から考えていた内容を実現するために行った、言わば実践だったと言えよう。 
 
プーチンが考えていた思想、プーチンが実行した改革、プーチンの10年(2000年〜)を考えてみる。 
 
1.ロシア国家立て直しのための鉱物資源戦略
2.石油、天然ガス価格の高騰に支えられたロシア経済の回復
3.メドベージェフが担当した「優先的国家プロジェクト」 
 
本文に入る前に、応援クリックを! 
 
 
 

(さらに…)

  投稿者 hassii | 2010-09-08 | Posted in 07.新・世界秩序とは?2 Comments »