2007-02-15

中国は、日本の7.3倍のエネルギー消費をしている

今年の冬の異常気象と平行して地球温暖化の記事が大きくなってきた。異常気象も地球温暖化の問題も、その原因は人間の経済活動に起因していることに間違いはない。
その中でも、世界の工場として、原油や天然ガスを猛烈な勢いで輸入する中国のエネルギー消費の問題点。日本と比較してエネルギー効率の悪さ、GDP当たりのエネルギー消費から割り出して、確か、中国は日本の10倍近いという驚異的な数字だった・・・そんな新聞記事の記憶があります。
改めて、2002年のGDP(億ドル)は、中国(12,371)、日本(39,835)、米国(107,773)になっている。
世界のGDPから

かたや、2002年の最終エネルギー消費(10の15乗ジュール)は、中国(33,000)、
日本(14,575)、米国(62,467)になっている。
エネルギー需給構造の国際比較から
上記の3カ国のエネルギー消費/GDPを計算してみると。
日本は、0.366(10の15乗ジュール/億ドル)、中国は2.668、米国は0.580となる。
日本を1とすると、中国7.3倍、米国1.6倍ということになった。
日本と中国のGDPによるエネルギー消費の効率の差は、電気通信機器などに差がある産業構造とサービス業の割合にあると思われます。
中国の経済発展は、環境配慮型とサービス業が拡大して日本との差は縮まるだろうが、エネルギー多消費型の大気は、偏西風に乗って日本へ押し寄せるわけで、日本にとって環境配慮型の産業装置、サービス業の改革を中国へ働きかけることが急務になって来た。

クリック!

  投稿者 kaba0326 | 2007-02-15 | Posted in 07.新・世界秩序とは?2 Comments » 

シリーズ「不動産投資ファンドの成長は続くのか?」①

 今、不動産ファンドが活況を呈している。REIT企業の株価は異常なほどのうなぎ登りで、不動産系企業や証券系企業人気も高まっている。過去のバブル崩壊によって不良債権化した不動産の流動化、都市部で下落した地価の反転(地価高騰)を中心とした地下高騰、世界に例をみない長期超低金利、加速する金融自由化という日本の状況がファンドやREITに格好の環境を与えてきた。
 今、既に「ミニバブル」「不動産バブル」とさえ囁かれているにも関わらず、その膨張が止まる気配は無く、過去のバブルと同様に一度動き出したら行き着く所まで行くしかないといった様相を呈している。
 鍵を握っているのはこの流れを作り出し、この先高値売り抜けを狙う外資系企業ではないだろうか。
外資系ファンドの実態は?いつまで続くのか?最後に損をするのは誰か?その時日本経済・日本社会はどうなるか?今後シリーズで、これらを明らかにして行きたい。
続きは応援の後にお願いします。
                

(さらに…)

  投稿者 mukai | 2007-02-13 | Posted in 04.狙われる国の資産4 Comments » 

ドイツの環境対策

昨日は、アメリカが大量のCO2を排出していることについて書かれていました。しかし、世界に目を向けてみると、ほとんどの国々でCO2排出量を削減できず、年々増え続けています。

そんな中、ドイツは先進国の中で唯一、毎年着々とCO2を削減しています。しかも、経済も維持しつつです(失業率は相変わらず高いですが・・・)。

(さらに…)

  投稿者 mkkzms | 2007-02-12 | Posted in 10.経済NEWS・その他2 Comments » 

米国の石油浪費とCO2の垂れ流し

今年の東京は冬らしい寒い日が殆ど無く、マフラーも使う機会が無いほどです。この夏の水不足や日本海の漁場への影響が心配されています。この温暖化の主原因と言われているCO2の排出量のデータを見てみると、絶対量の比較は以下の通りです.。%EF%BC%A3%EF%BC%AF%EF%BC%92%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95.gif
米国の突出ぶりが目立ちます。

(さらに…)

  投稿者 ryujin | 2007-02-11 | Posted in 06.現物市場の舞台裏2 Comments » 

CO2大国アメリカの台所事情

世界の二酸化炭素排出の25%を占めているアメリカ。
このアメリカが、京都議定書に合意しなかったのは皆さんご存知でしょう。
何故か?
「アメリカの言い分」の一般的な見解は
1)先進国だけに義務を負わせているが、地球温暖化は開発途上国からの二酸化炭素も大きな影響があり、実効性が乏しい。
2)排出権取引など実質的に二酸化炭素を減らさなくても目的を達成することができる。
要約すると
1)は権利要求→「俺達だけがんばってもしょうがない。だからいいじゃん」
2)は、金儲けのネタにしてしまえば出来るんだから、努力目標なんて物はいらないよ!
こんな感じでしょうか?
続きは応援の後にお願いします

(さらに…)

  投稿者 gokuu | 2007-02-10 | Posted in 05.瓦解する基軸通貨2 Comments » 

地方財政がヤバイ…その全国的状況

%E5%A4%95%E5%BC%B5%E5%B8%82%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF.jpg(夕張市のテーマパーク)
夕張市の財政再建団体入りがニュースになってだいぶたちますが、マスコミ紙上では、夕張市だけではないという報道が盛んにされています。
自治体の財政はどんな状況なのか改めてデータを見てみます。
興味を持った方、ポチッとお願いします。
    ↓ ↓

(さらに…)

  投稿者 wyama | 2007-02-03 | Posted in 03.国の借金どうなる?5 Comments » 

地方財政がヤバイ!?

地方自治体が財政破綻の危機に直面している。
北海道夕張市が財政再建団体に転落した姿は、自治権を失ったも同然の自治体が突き進む財政再建計画という、茨の道をリアルに伝えてくれている。
夕張市は、粉飾まがいの会計操作を行なっていたために巨額な財政赤字を抱え、再建計画も並大抵なものではないが、程度の差こそあれ、潜在的な財政再建団体である自治体は多いと言う。しかし、財政再建を声高に叫びながら、今も借金を続けているというのが実態である。
自分達が住む自治体にも同じことが起こるのか!?
っと思ったらクリックしてね↓
  

(さらに…)

  投稿者 minezo | 2007-02-01 | Posted in 03.国の借金どうなる?1 Comment »