2010-05-06

「まちづくり」と地域内経済の活性化

前回は地域通貨として電子マネーが用いられている事例(LETS・ピーナッツ)を扱いましたが、今回は、日本国内で新しい活動である「ピーナッツ」について、㈱みんなのまちHPの言葉をお借りしながら、詳しく紹介していきたいと思います。
tiikiposter20090522_800x621.jpg
画像は製作工房 田舎人さんよりお借りしています。

>NPO法人千葉まちづくりサポートセンターが運営する「ピーナッツ」は、1999年からゆりの木商店街周辺を中心に広まり、平成15年時点で参加事業者約60、参加者約580人の規模まで拡大しています。

10年前に生まれ、千葉県の「ゆりの木商店街」という地元の商店街で広がりを見せる活動ですが、少しずつシステム改良を積み重ねながら着実に賛同者を増やし、なんと今では1800人!もの人が参加されているようです。さらに、成功した地域通貨のモデルとしてお隣の韓国から視察に来たりもしています。
こうして、注目を集めるピーナッツですが、システムは㈱みんなのまち代表取締役社長の村山和彦さんが考案されています。
一級建築士でもある村山さんは、旧建設省や通産省の審議委員を歴任され、全国25の再開発事業に携われるなど、精力的にまちづくり活動に取り組まれています。
しかし、まちづくりを考えることと、ピーナッツに代表されるような通貨流通システムを考えることとは、一見別物のようにも見えますが、一体どんな繋がりがあるのでしょうか?
続きはポチッとお願いします

(さらに…)

  投稿者 wabisawa | 2010-05-06 | Posted in 未分類 | 1 Comment »