2009-08-29

イスラム経済圏の可能性

8月11日なんで屋劇場のなかで、経済破局の状況下で秩序維持の可能性のある国家として、日本に次いでイスラム圏が上げられた。
%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0.jpg
写真はコチラから
今回はイスラム社会の経済を調べてみます。
調べてみて結構驚き(勉強不足?)の可能性を見つける事が出来ました。

宗教を紐帯とした、自給自足経済圏
市場経済の影響からの防衛線の構築
を志向している事です。
■イスラム社会とは?
イスラム圏と一言で言っても、どの様な範囲(国家)を指すのか?
一つの定義として、イスラム諸国会議機構(OIC)加盟国が上げられる。
アフガニスタン、バーレーン、バングラデシュ、ボスニア、ヘルツェゴビナ、カメルーン、エジプト、インドネシア、イラン、イラク、クウェート、マレーシア、オマーン、パキスタン、パレスチナ、カタール、サウジアラビア、シリア、タジキスタン、チュニジア、トルコ、アラブ首長国連邦、ウズベキスタン、等の55カ国が加盟している。
イスラム諸国会議機構(OIC)加盟国
■イスラム諸国の豊かさ分類
先進国の定義は「比較的豊かな国」(基本的にはG8)ということで結構曖昧で、CIAが(勝手に?)設定している先進国のなかでもイスラム国家はトルコとイスラエルしか入っていない。
イスラム諸国は原油、天然ガスでの収入が多いが、貧富の差が大きいのが特徴。
従って、平均すると一般市民の「豊かさ」はさほど高くないのが実態と思われます。
以下、GDPなどのデータと「貧困統計」等を参照して、イスラム諸国の豊かさ度合いを勝手に?区分してみました。
【豊かな国】
UAE:一人当たりの国民所得は世界のトップクラス
カタール:原油・天然ガスで先進国へ
トルクメニスタン:天然ガス算出大。貧富格差はほとんどなし。健全。
バーレーン,レバノン,ウズベキスタン,キプロス:GDPが大きい
イスラエル:CIAによる先進国
サウジアラビア:群を抜く豊かさ
トルコ:農村部の貧困や地域間の経済格差が大きな問題(CIAによる 先進国)
【貧困国】
ヨルダン:貧富の差は大きい⇒撲滅に取り組んでいる
イラン:イスラム=国教 貧富の差は大きい
イエメン,パキスタン,レバノン,オマーン,シリアその他多数
途中ですが応援も、お願いします。

(さらに…)

  投稿者 gokuu | 2009-08-29 | Posted in 07.新・世界秩序とは?8 Comments »