2010-06-06
『ユーロ発国家財政危機の行方』1.ギリシャ問題・PIIGS問題とは?
前回5月30日『ユーロ発国家財政危機の行方』プロローグ に引き続き、本日は「ギリシャ・PIIGS問題とは何か?」この問題の基礎及び骨格を追求していきます。

ギリシャ破綻は、IMFとEU諸国による200億ユーロの緊急支援と、その後のECB(欧州中央銀行)のユーロ建て国債の買い取り発表により、一旦は回避されました。
しかし、ここで回避されたのは5月19日に期限を迎える85億ユーロ分であり、ギリシャの危機は現在も進行中です。また、スペイン国債の格下げが発表される等、危機状況は拡大の方向に進んでいます。
では、PIIGSの中でギリシャに、あとどのくらいのお金が必要なのでしょうか?それと比較してPIIGS各国の状況はどうでしょうか?
そもそも、この問題の構造はどうなっているのでしょうか?
いつものブログ応援よろしくお願いします。