2011-06-29

中国の国家と市場に潜むもの 最終回 :中華序列体制と流民の帝国・・・それでも残る共同性!?

このシリーズ最終回です。今回は、中国の国家と市場の構造について、いままでの追求の成果をまとめてみたいと思います。
↓いままでの投稿群です。
中国の国家と市場に潜むもの〜 プロローグ
中国の国家と市場に潜むもの〜(1)戦国時代に始まった市場拡大→貨幣経済と村落共同体の解体〜
中国の国家と市場に潜むもの〜(2)巨大帝国「唐」の形成過程とその背景にあるシルクロード
中国の国家と市場に潜むもの〜(3)朝貢制ってなに?
中国の国家と市場に潜むもの〜(4)朝貢貿易ってなに?
中国の国家と市場に潜むもの〜(5)明代の海禁政策がもたらしたもの
中国の国家と市場に潜むもの〜(6)モンゴル・イスラム勢力に組み込まれたグローバル化時代
●1.諸部族の覇権闘争と中華序列体制の構築
古代から多数の部族が混在し、かつ度々北方遊牧民の南下侵入が繰り返された中国。
彼らは、熾烈な戦争を繰り返して、中国の支配権を巡って争った。
彼らは、元々遊牧部族出身であり、遊牧をやりながら、交易や時には戦争・略奪も生業としていたが、中国の覇権を握ることで、巨大な帝国を握ることができ、かつ周辺競合部族に睨みをきかすことができた。
まずはこの図解を見てください。
%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A-2.jpg

(さらに…)

  投稿者 Hiroshi | 2011-06-29 | Posted in 未分類 | 8 Comments »