2010-07-14

BRICs徹底分析〜インド編 その5.現実肯定の思想が次代への可能性を切り開く

「インドの指導者(知性)は、決して欧米に屈服はしない」では、2回に渡って主要な人物を扱ってきました。インド編 その3その4参照。
 
インドの指導者たちの多くは、欧米の大学で教育を受け学位を取得していますが、その価値観に染まることなく、インドに戻ってからは母国のために欧米と対等に渡り合っています。
 
60年前までイギリスの植民地であったインドが欧米と対等に闘っているのに対し、一応独立国家であるはずの日本の指導者は、いつの間にか欧米の手先となって大衆を支配しようとします。
(参考)アメリカ→官邸→マスコミの共認支配を許すな
 
この違いはいったいどこにあるのでしょうか?
今回はインドの思想の中に、その秘訣を探ってみようと思います。
 
  %E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E7%A5%9E%E3%80%85.jpg
 

Ⅰ.ヒンドゥー教には唯一絶対の聖典が存在しない
Ⅱ.インド社会の成立過程とヒンドゥー教による他民族の統合
Ⅲ.キリスト教という外圧を受けてのヒンドゥー教復興運動
Ⅳ.現実を肯定し、外圧の変化に応じて塗り重ねられるインド思想

 
参考図書として、「ヒンドゥー教 インド3000年の生き方・考え方」クシティ・モーハン・セーン著 講談社現代新書 から引用させていただきました。(引用文には、本書の頁を記載しています。)
ちなみに著者は、インド編 その3で紹介したアマルティア・セン博士の祖父です
 
いつも応援ありがとうございます
 

(さらに…)

  投稿者 watami | 2010-07-14 | Posted in 07.新・世界秩序とは?1 Comment »