2010-07-26

『ユーロ発国家財政危機の行方』7.世界を牛耳る、支配勢力・闇勢力の暗闘はどうなっているのか?

%E9%87%91%E8%9E%8D%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%BD%B2%E5%90%8D%EF%BC%88%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%89.jpg

22日、オバマ政権は「米金融規制改革法」に調印しました。この金融規制改革法は「大恐慌後の1930年以来、約80年ぶりの大改革」と大統領自ら発言しています。
この改革法の中で、注目すべきは、金融規制の他「FRBの権限が強化」されたことです。今後、各金融機関の監督と消費者保護をFRBが担うとのこと。
一方、欧州では既に金融規制への具体的な動きが始まっていました。5月中のギリシャ危機の一次回避後、ドイツのメルケル首相による「国債空売り規制」、その後のフランスの同調。そしてG20では、ヘッジファンドや格付け会社、デリバティブ(金融派生商品)への規制強化等の共同声明が出されました。
この間、金融市場(金貸し達)は、住宅ローンや国債等の「借金」をネタに金儲けを仕掛けてきました。その結果が08年金融危機であり、今回のギリシャ・ユーロ危機です。そしてその損失は、FRB(米国)やECB(欧州)が引き取り、そのツケは各国の国民に廻されています。
現在は、国家・国民VS金融市場(金貸し)の闘いが進み、国家は金融市場(金貸し)への規制を強化したように見えまが、果たしてどうなのか??
今回は、これまでの状況を整理すると共に「世界を牛耳る、支配勢力・闇勢力の暗闘はどうなっているのか?」について、大胆に切り込んでみようと思います。
これまでのユーロ発国家財政危機の行方』シリーズ記事。
0.プロローグ
1.ギリシャ問題・PIIGS問題とは?
2.小国ギリシャの危機がなぜユーロ危機につながったか?
3.地域共通通貨「ユーロ」の弱点構造
4.ギリシャ暴動とその他の国の状況から国家・市場の統合限界が見えてくる
5.『ユーロ発国家財政危機の行方』 5.世界バブル崩壊が資本主義の総本山、欧州を襲う
6.『ユーロ発国家財政危機の行方』6  【英米(金貸し勢)が作ったアメリカに対抗して作られたEU】
いつものブログ応援も、よろしくお願いします。

にほんブログ村 経済ブログへ


前回の記事『ユーロ発国家財政危機の行方』6  【英米(金貸し勢)が作ったアメリカに対抗して作られたEU】で紹介したように、ユーロの歴史を見ていくと、ユーロと「金:Gold」の関係は強く、今後の世界情勢を見ていく上で重要なポイントだと思います。
ユーロと金の歴史を細かく見ていくと、ユーロとは、欧州勢力(欧州貴族連合?:金主)が、アメリカ(ドル)に対抗するために、「金」を裏付けに作ったと判断できます。
欧州勢力による原子力発電や新エネルギーの開発及び普及も同様であり、石油に裏付けされたドルに対抗するために、石油を必要としないエネルギーの普及として推し進められている考えられます。
08年の金融危機及び今回のギリシャ・ユーロ危機を通して、この欧州勢力により、世界の支配体制は大きく組み替えられているのでははいでしょか。ここ最近の動きも含めて、現在の状況を図解化してみました。

%E9%87%91%E8%B2%B8%E3%81%97%E5%9B%B3%E5%B0%8F.JPG

■銀行屋金貸し(ロスチャ+J.ロックフェラー)は欧州勢に組み込まれたのか?
欧米政府を中心とした金融規制により、銀行屋金貸しの系(ゴールドマン・サックス等)への圧力が高まっています。一方で、EU及びユーロ圏では、ユーロの為替相場が下がったことにより、ドイツ・フランス等の輸出が増え実体経済は上向き、財政緊縮化を進め、本来の国家体制及びEU共同体の再構築・地固めへと動いています。
だだ、今回の米国金融規制法案でのFRBの権限強化に見られるように、各国中央銀行を作ってきたロスチャ系の位置づけが大きく変わったのでは?と思われます。欧州勢力に組み込まれて新たな役割を進めていくのか?
■戦争屋金貸し(D.ロックフェラー)は、焦っている?
財政難に苦しむ米国は、オバマ政権による軍事費削減を進めています。その打撃を最も受けるのが軍産複合体とCIAを牛耳る戦争屋:D.ロックフェラーです。最近、非常に暴れていますが・・・。
今回、まず敵である銀行屋への規制を強化するために、ポール・ボルカーをオバマ政権に送り込み、ボルカー・ルールと呼ばれる金融改革規制の基礎を提示し法案を作らせました。
軍事面では、ロシアと中国をそそのかし、国連ではイランの核開発に対する追加制裁決議を出しています。その他にも、韓国・北朝鮮では哨戒艦沈没事件、米韓両軍による日本海で合同軍事演習を25日から開始。また、欧州各国がアフガンからの撤退を進める中で、米国は、国内の「軍事重視派」に押され、「政治重視派」が進めるアフガン撤退がなかなかうまく行かない状況でした。しかし先月、軍事重視(政治軽視)の典型だったマクリスタル司令官は、オバマ大統領に更迭されました。
戦争屋は、様々な手を打って、軍産複合体の生き残りをかけて、暴れている状況ではないでしょか。
■日本の位置
D.ロックフェラー→日本の特権階級(官僚、マスコミ、従米政治家)を通じて、あるいは特権階級が勝手に暴走して、日本でも様々な動きがありました。目的は、郵政資金と消費税増により日本から「お金」を巻き上げることです。郵政資金は鳩山首相辞任後、郵政改革法案は後送りされました。消費税については、財務省→菅首相による参院選選挙の失敗の後、間髪を入れずIMFを通じて、直接、消費税増の圧力をかけられています。
消費税増額の理由として「借金の多い日本も、ギリシャになる」と菅首相は、財務省に騙されて言っていましたが、このブログ・ユーロシリーズでも調査したように、日本の国債は、95.4%を国内の郵政・民間銀行・生保等で保有しています。対外債務は、今年の3月末で31兆円で5%未満です。これを売られると多少の影響があるでしょう。しかし、日本の国債は人気で、中国も買い増しをしています。買い手は直ぐに付くでしょう。
ギリシャは対外債務が85%程度あり、これを勝手に外資(G・S等)が空売りして、危機に繋がっています。状況が全く違うと見るべきだと思います。
●まとめ
・欧州勢(金主)は、EU及び各国家を中心に、世界体制の再構築を着々と進めている。
 金融経済から実体経済へと方向を転換しており、BRICs・多極化もこの流れの中にある。
 実体経済の消費国となるのは、貧困から脱出過程にあるBRICs及び後進国。
・EU・ユーロ圏は、ギリシャ・ユーロ危機を契機に、安定した地固めを進めている。 
・今後の多極通貨の中で、ユーロは金:Goldに支えられ安定した力のある通貨となる可能性が高い。
・金融市場への監視圧力を強化し、その役割をFRB(中央銀行)に置いた。
 銀行屋金貸しは、この中に組み込まれたのか?
・この流れの中で、戦争屋は焦っている?日本の金を狙っている。

全体を見て、今後の鍵を握っているのは日本だと思われます。
戦争屋D.ロックフェラーは、日本の金を何とか手に入れたいでしょう。当然、欧州勢も狙っている。
しかし、郵政資金については、郵政改革法案は先送りされていますが、郵政株売却凍結法案は昨年末に成立し、一端は守られた状態です。また郵政改革法案は、ねじれ国会でなかなか進まないとも思われます。
消費税増額については、参院選で「消費税増」で菅首相を攻撃したマスコミの影響もあり、世論は「しばらくは増税無し」という雰囲気が出来上がっています。
この現在の日本の「宙に浮いた状態」が、しばらくは、好ましいのかも知れません。
(世論を理由に、「のらりくらり」とかわしていく?)
一方、米金融規制改革法でのFRBの権限強化が気になります。今後、各国中央銀行にもこの影響は広がると思われますが、欧州勢力+銀行屋金貸しは、中央銀行を通じて何を企んでいるのか?
次回から、FRBの動きも含めて、今後の市場の動き、ドルの動きに注目して行きます。
お楽しみに・・・・

List    投稿者 yooten | 2010-07-26 | Posted in 未分類 | 15 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2010/07/1337.html/trackback


コメント15件

 K.M | 2011.04.16 21:43

原発の実態を知ってビックリしました!
知れば知るほど危険なものだったんですね!
みんなでもっと勉強して、事実を知り、それを伝えて廃絶していかなければ!!と想いました。

 うっちー | 2011.04.16 21:44

こんなにも後始末のことを考えていなかったとは驚きです。
確かにこんな状態を許してきた私たちにも責任があると思うと申し訳ないです。。
なぜこんなに厄介な物がここまで拡がったのか、疑問はつきません。

 マーガレット | 2011.04.16 21:47

本当に原発の存在意義が見えなくなる内容でした。今までこのことを隠して、行える精神を疑いますね。そしてその問題を当事者意識を持たず、考えなかった自分自身にも悲しくなりました。
これからはもっと当事者意識を持った考えが必要であり、それが社会をよい方向に導く羅針盤になると思います。

 hey | 2011.04.16 21:48

このブログを読んでびっくりした!!!
原発ってゴミが出るって知らなかった!
そのゴミを、ドラム缶で海に捨てるとか、ありえない!!!
10年しか耐用年数がないと考えられるものを3〜40年使うことや、そもそも10年しか使えないのに、止めたらず〜っとケアしないといけないとか、リスクありすぎ!!!
こういう事実を知らない人は、私だけじゃなくてたくさんいるとおもう。
たくさんの人が事実を知ったら、原発はほんとにヤバイってなるはず。。。
まわりの人と話すときに、ちょっと話題にしてみます☆
これからも、わかりやすいブログでお願いします♪

 ざしきわらし | 2011.04.16 21:55

原発は廃炉も解体も出来ない。
なおかつ放射性廃棄物は埋めるしかない。
そんな危険なものを推し進めてきた人たちは、危険とわかっていたのか、わかっていなくて進めてきたのかと疑問を持ちました。
どちらにしても無責任だとと思います。
今回の記事で本当に原発をなくしたいと思いました。

 もえおじ | 2011.04.17 1:26

原発使用済み燃料には、プルトニウムと燃え残りのウランが含まれます。 これを再処理工場でガラス固化体にして高レベル放射性廃棄物にするのですが、放射能が強く崩壊熱も高いので、再処理後30年から50年間一時貯蔵したのちに地層処分するとされています。 しかし、最終的な放射性廃棄物保管場に関しては地層処理場も含めて何も決っていません。
核分裂生成物の30年〜50年減衰保管管理は経費がかかり、半減期の長い長寿命核種は数万年も管理できないので、加速器駆動未臨界炉で中性子を当てて核分裂させ半減期の短い物質に変えて燃やしてしまう処理方法も研究されています。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/shiroya-lb/ads.htm
福島第一原発に最も近い双葉地区6町は、津波によって壊滅的な被害を受けており、さらに原発事故で住民は避難を強いられている状況では、むしろ国がこの土地を民間よりも有利な価格で買い上げて、これらの施設を建てるべきであると考えます。(実質的に、福島第一原発跡地以外の日本の土地で、産業廃棄物の最終処分場にできる土地は見つからない。) 地下に巨大な処分場を作ることは他の地域や原発を大いに助けることであり、日本の安全に取って極めて重要です。
原発停止後の処理(廃炉)についてですが、元来、無事に冷停止した原子炉でも完全廃炉まで 20〜30年かかるとされており、福島の場合でも、最短で30年、長い場合には50年以上かかっても不思議はありません。 その間は当然ながら常に厳重な監視が必要であり、万一の事故対応もしなければなりません。 当然多額の費用もかかります。(2002年発表の試算によると、約50基の原子力発電所の廃棄物を含めた処分費用は約26兆6000億円、1基当たり5320億円。) 福島第一原発を加えると、全ての原子炉の廃炉には30兆円以上かかることは確実です。

 miyashow | 2011.04.17 12:51

>K.Mさん
そうですよね!
実際分かったつもりになっていることってかなりあるので、一つ一つ追求してどうする?を一緒に考えていきましょう!
>うっちーさん
放射性廃棄物の処理問題はこれまで散々言われてきたことですが、当事者として考えてこなかったのは事実ですね。
そこまで危険な原発が推し進められてきた理由は、次回以降追求していきますのでまた覗いてくださいね♪
>マーガレットさん
>これからはもっと当事者意識を持った考えが必要であり、それが社会をよい方向に導く羅針盤になると思います。
正にその通りですね!現在のように至った経緯はいろいろあるとは想いますが、そこを否定してばかりでは何も変わりません。
みんなで現実を受け止めてどうする?考えていきましょう!

 miyashow | 2011.04.17 13:09

>heyさん
みんな原発はヤバイと言うのは感覚レベルでは捉えきれているとは想います。
そこでこうした事実を広めてみんなで『脱原発』を実現していきましょう!
わかりやすいブログ期待ありがとうございます!評価の方をビシビシお願いします♪
>ざしきわらしさん
危険かどうか?と自分の利益がどれだけ得られるか?を天秤にかけてかなり危険に対する認識が薄くなったのでしょう。彼らを無責任だと言うのも簡単ですが、それを許してきたのも我々です。
事実を元に追求してどうする?を考えていきましょう!

 もえおじ | 2011.04.17 13:45

再び長文(2年前のメモ)、すみません。 六ヶ所村再処理工場も問題だらけです。
(1) 高レベル放射性廃棄物を無害化するオメガ計画の難しさ
原子力発電所から出てくる高レベル放射性廃棄物には Np、Am、Cmなどのマイナーアクチ二ド(MA)、Tc−99、I−129などの長寿命の核分裂生成物(FP)、発熱性のSr−90、Cs−137やRh、Pdなどの有用な白金族元素が含まれます。
日本では、加速器を利用することで、これらの元素を特性に応じて核分離し、半減期の長いMA及びFP核種については核反応を利用、短寿命または非放射性の核種には変換(消滅処理)する計画(オメガ計画)が進められてきました。 当初は、成功すれば高レベル放射性廃棄物を99%無害化できるとされていましたが、現実には技術面と採算面の高い壁にぶち当たっており、実現困難と考えられます。
http://www.ieer.org/ensec/no-13/no13jap/transm.html
(2) 核燃料サイクル、及び、六ヶ所村再処理工場の困難性
六ヶ所村再処理工場に関しては、プルトニウムを利用する高速増殖炉やプルサーマル原発(核燃料サイクル)が安全性と採算性に問題を抱えて頓挫して
いるために、プルトニウム抽出の目的自体も疑わしいものとなっています。
六ヶ所村再処理工場は、問題だらけです。
http://www.youtube.com/watch?v=ECTJ4sCxlAg&fmt=18
http://www.seikatsusha.net/back/item/all/1201590289.html
1. 原子力発電所の燃料は、ウラン
原子力発電所で燃料として利用しているのは、ウランです。 通常の原発では、使用済み核燃料からプルトニウムを取り出して燃料化する再処理は、全く必要ありません。
2. 核燃料サイクルは、止めるべき
 
プルトニウムを必要とするのは、核燃料サイクルを利用する高速増殖炉やプルサーマル原発ですが、安全性や採算性に大きな問題があります。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/plutonium/factsheet/hatan_html
3. 再処理工場では、放射性廃棄物が大量に発生します
通常の原子力発電所から出た、高レベル放射性廃棄物を地層処理することを、先ず先に優先すべきです。
4. 再処理工場には、莫大な費用がかかる
40年で、20兆円の維持費が想定されているが、実際にはそれを遥かに超える費用が発生すると考えられます。
5. 安全保障上の問題がある
http://kakujoho.net/rokkasho/

 もえおじ | 2011.04.17 17:13

追伸 : あくまで私の立場は「原発反対」ですが、全ての原発即時廃止は非現実的だと思います。 実際的には、「新規原発建設中止、核燃料サイクル計画放棄(プルサーマル、核燃料再処理、高速増殖炉計画の3つを中止する)、2040までに全ての原発を停止、2060年までに全ての原子炉を廃炉」、が実現可能な最速のシナリオでしょう。
使用済み核燃料の最終処分についてですが、個人的には地上で管理する方が何倍も危険と考えます。 多くの文献を読んだ結論として、地下水汚染さえ防げれば深層地下処理が一番安全と言えます。

 felli.C | 2011.04.17 21:30

>結局は我々国民が負担するのは変わらないのです
この箇所を読んで、とっても悲しくなりました。
そして
>実現のカギを握るのは私たち国民全員の本気度、当事者度に他なりません
を読んで、とっても勇気が湧いてきました♪
これからどうなるのかわからない。
それなら、「どうにかしよう!」と多くの可能性を探っていき、安全で安心して生きることのできる社会を作っていきたいです。
何年かかるかわからないけど・・・絶対に諦めないでがんばります☆
今後の記事も楽しみにしています♪

 miyashow | 2011.04.18 9:39

>もえおじさん
数字的な根拠等を補足して頂いてありがとうございます!
私たちも即刻廃止は難しいと認識しています。古い物から順次廃止していき、安全対策を強化していくのが現実的でしょう。
そこで最も重要なのが、当事者である我々に現在どのよな状況で今後どうしていかなければいけないのかの事実=情報を開示することだと想います。
>felli.Cさん
そうなんです!
一人一人の当事者意識が上がれば絶対に社会は変わります!!!
そこでみんなが当事者となって考えていく土台として一緒に事実を追求、発信、共有していきましょう!

 サルピテクス〜saru910〜 | 2011.07.08 13:02

>>最初に耐用年数が十年といわれていた原発が、もう三〇年近く動いています。そんな原発が十一もある。くたびれてヨタヨタになっても動かし続けていて、私は心配でたまりません。(途中略)
>>※原発は具体的な廃炉・解体や廃棄物のことなど考えないままに動かし始めたというのは、正直驚きですよね。。。
最初は10年って言われていたことは知りませんでした。
そして、20−30年経った今でも廃炉に出来ず、使用し続けていることも本当に危険ですね(>_>しかし、たとえ今ある全ての原発を止めて、原発に頼らない社会を作ることが出来たとしても、これまで処理できずに貯めてきた、そして止めることによって生み出される使い道のない使用済燃料(核のゴミ)の処理方法を考えないことには『脱原発』したことにはなりません。
確かにそうですね!
反対運動では「原発止めろ」と言っていたりしますが、本当に意味での『脱原発』は使用済燃料を処理も完了し、原発が無くても生活が出来る仕組み(新しい市場のあり方)を生み出して、初めて『脱原発』が出来たと言えますね(ー_ー)!!
皆で原発が無くても、皆幸せに暮らしていける世の中の仕組みを考えて作って活きましょう(^o^)/

 hermes handbags danmark | 2014.02.01 7:16

hermes transport fr 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 『脱原発・脱市場 不屈の日本再生!』−3 〜このまま埋めてごまかしていいの?原発のゴミ〜

 wholesale bags | 2014.02.10 1:14

金貸しは、国家を相手に金を貸す | 『脱原発・脱市場 不屈の日本再生!』−3 〜このまま埋めてごまかしていいの?原発のゴミ〜

Comment



Comment