2010-03-10

民主党新政権の平成22年度予算を解剖する—地方をとりあえず支えたが!

前回は、22年度予算を「子供手当」に焦点をあてました。  リンク 
 
今回は、地方への税金の流れである「地方交付税」及び地方財政をみてみます。
(町村レベルでは、地域経済にとって、町村自治体の予算は大きな比重をもっていますので、地方財政が重要になってきます。) 
 
22年度予算編成でも、積極財政を主張していた亀井金融担当大臣は、疲弊した地方を立て直す予算を組んだと言っています。 
 
そして、地方自治体の全国組織である、全国知事会・全国市長会・全国町村会が以下の声明を出しました。

 本日、平成22年度地方財政対策に関する閣僚間折衝が行われ、本年度15.8兆円の地方交付税が16.9兆円と1.1兆円増額されるとともに、臨時財政対策債と合わせた実質的な地方交付税は本年度の21.0兆円が24.6兆円と3.6兆円増額されることが決定された。 
 
 これは厳しい地方税収の減少に的確に対応するとともに、三位一体改革に際し地方交付税が大幅に削減された結果、疲弊してきた地方財政に配慮し、我々地方がかねてより強く訴えてきた地方交付税の復元・増額の要請に応えたものであり、高く評価するものである。 
 
平成22年度地方財政対策についての共同声明

地方財政対策として、新政権はどのような予算を組んだのか、みてみましょう。 
 
  1.10年ぶりに、地方支援に転じた地方交付税
  2.小泉内閣が行ってきた地方交付税の削減
  3.国と地方の税金構造に問題があり 
 
本文を読む前にクリックを! 
 
  
 

(さらに…)

  投稿者 leonrosa | 2010-03-10 | Posted in 10.経済NEWS・その他1 Comment »