2010-02-18

環境から経済を考える3〜都市設計をどう考える!?

前回は、社会的共通資本の根幹に迫ったところで、今回は引き続き、宇沢弘文教授の「社会的共通資本の理論」を、小島寛之氏「環境と経済と幸福の関係」を基礎にして、各論に入って勉強していきたいと思います。

社会的共通資本とは、自然環境や社会インフラ、それに教育制度・医療制度のような社会制度を合わせたようなものである。

その中で都市とは、社会インフラの根幹を成す重要な領域になりますが、都市設計において設計者が誤りがちな点を、小島寛之氏は下記のように指摘されています。

都市設計者が陥りがちな誤りは、安易な「機能優先の合理主義」で都市を設計してしまう、ということだ。

%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B4%E3%83%BC.jpg
↑在りし日の「プルーイット・アイゴー」 ウィキペディアより引用
では、何故、機能優先に走ってしまうのでしょうか?具体的には何が誤りだったのでしょうか?
続きは、ポチッ!っとお願いします。
     

(さらに…)

  投稿者 wabisawa | 2010-02-18 | Posted in 未分類 | 2 Comments »