2015-05-29

天皇という力の正体とは?(14)~天皇グループ最大の企業「日赤」~

redclose

前回は、日本の中央銀行:日銀や電通と天皇財閥との関連を紹介しました。天皇財閥は日銀の20%程度の株式を有しているという情報もあります。

今回は、「世界最大の企業」とも言われている日本赤十字社(:日赤)と天皇財閥との関係を掲載します。

日赤については、近年でも数多くの書籍が出版されていますが(http://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-216.html)、その活動内容に関しては、不明な部分も多く、謎に包まれている企業という印象です。

引き続き、『天皇財閥 皇室による経済支配の構造』から抜粋→転載します。

*********************************

◆天皇グループ最大の企業「日赤」

現在の「天皇グループ」企業の代表であり、かつ最大の企業は「日本赤十字社」(日赤)であろう。

 

日赤は明治10年(1877)の西南戦争時に熊本洋学校に設立した博愛社を前進とし、同19年ジュネーヴ条約に調印した政府の方針により、翌同20年に国際赤十字の日本版として日本赤十字社と改称した。当時、西欧の王室は赤十字活動に熱心であり、日本でも天皇家の近代化のために皇族が大きく関わっている。管轄省庁は宮内省であった。

にほんブログ村 経済ブログへ

戦後の日本赤十字社は、昭和27年(1952)に制定された日本赤十字社法によって設立された認可法人であり、準公共機関である。株式会社のように株主がいるのではなく、「社員」と呼ばれる個人参加の結合による社団法人類似組織である。現在の名誉総裁は美智子皇后、代表者である社長は近衛忠輝氏(旧公爵近衛家当主)である。

 

日赤の歴史を描いたイギリス人のオリーブ・チェックランドは『天皇と赤十字』のなかで、篤志家(とくしか)による自発的な意志によって運営されるべき赤十字は、日本では根付かなかったとしている。もともと日赤は「天皇の赤子」である軍隊の健康管理を主目的として活動したため、第二次世界大戦中は陸海軍病院での自軍隊救助活動のみに従事し、戦場での敵軍隊への救助活動が見られなかったことを指摘している。

 

戦後になって社員の数は増え続け、今では世界でも最も多いという。社員増加にともない事業規模も拡大。日赤ホームページによると、平成20年度の決算報告では1兆円を超える規模であり、うち血液事業が1500億円、医療施設事業が8000億円を占めている。

 

一見すると善意のかたまりのような団体だが、内部の不透明性を指摘している本もある。松倉哲也の『現代の聖域 日本赤十字社』によると、日赤は非課税にもかかわらず診療報酬が開業医と同じであったり、献血された血液が製薬会社に売られたり、治療用の血液も「在庫調整」のために捨てられたりといった不祥事が告発されている。

 

List    投稿者 tasog | 2015-05-29 | Posted in 02.日本の金貸したちNo Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2015/05/4190.html/trackback


Comment



Comment