2007-08-12

日本のガソリン価格の行方

本日、ガソリンの小売り価格が144円/リッターと今年度最高値を記録し、お盆の帰省家族を直撃!と言った報道が紙上を賑わしている。一体、ガソリンの価格は今後どのように推移していくのか気になるところである。

国内のガソリン価格は、2001年当初は、105円/リットルだった(レギュラー)。それが、2004年から継続的に値上がりして行き、昨年の夏に、145円となった。今年もまた、145円レベルまで値上がりしている。

ガソリン価格の推移(レギュラーガソリン・四半期平均)、石油情報センターデータから
gasolinPrice02.JPG
ガソリン価格の推移(レギュラーガソリン・月次)、石油情報センターデータからgasolinPrice01.JPG
夏前から始まった原油価格の上昇を受けてガソリン価格が連動して上昇していることは素直に理解できる。

原油価格高騰の原因として語られている、中国やインドなどを中心とする世界的需要拡大やOPEC諸国の生産動向などの需給的要因、中東情勢などの地政学的要因、更には原油先物市場への投機的要因などが複雑に絡み合っていることも事実である。

続きを読む前にクリックを!

にほんブログ村 経済ブログへ


確かに日本や東南アジアの原油価格を決定付けているドバイ産原油のスポット価格のこの5年間の価格の推移を見ていくと、‘02の1バレル24ドルから‘03の28ドル、‘04の35ドル、‘05の50ドル、‘06の70ドル、‘07の75ドルのように上昇しつづけていることがみてとれる。

中東産原油先物(期近物)の推移
gasolin012.jpg

特に日本は円建てで取引をしており、この間の円安がより原油価格の上昇に拍車を掛けていることは間違いない。とここまでは原油価格の上昇=ガソリン価格の上昇と言うように単純な図式は理解できるが、このままではOPECなど産油国の思惑や金余り市場の投機筋などの欲や思惑に左右され、我が国にとっては常に不安定な状況に晒されつづけることになる。

我が国においてはガソリンの消費量はこの2、3年連続して減少しており、これは燃費の良い軽・小型車へのシフトや少子高齢化を背景としたガソリン需要の構造的な変化の現れなどに加え国民一人一人の省エネ意識浸透の表れであろう。

こういった成果が実際にガソリン価格の安定に何故繋がっていかないのか疑問の残るところである。

この疑問にヒントを与えてくれたのが三菱UFJリサーチ&コンサルテイングの「原油レポート」NO,108である。このレポートでは「ガソリンは消費国側で原油から精製されるのが主流であり、日本でも量的には少ないが同様であり、需要の調整弁として輸出入が行われている」と述べられている。「つまり、ガソリンは国際的に取引される商品であり、ある国のガソリンだけ割安になるということはおこりにくい」と結論づけて語られている。
リンク

従って、ガソリン価格の安定化を図るには、我が国の省エネ技術の国際社会への啓蒙や指導などと平行して、中近東をははじめとする紛争を抱えた政情の不安定な地域への関心や関わり、国際貢献といった面での積極的なアクションが求められているのではないかと考える。

List    投稿者 aruih | 2007-08-12 | Posted in 06.現物市場の舞台裏10 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2007/08/296.html/trackback


コメント10件

 通行人 | 2007.10.03 13:00

生存に必須の水。この水をビジネスに組み込み、独占・寡占状態をつくり上げたら、利益は思いのまま。
金融主導(マネーゲーム)の民営化とは、そういった世界ですね。
ところで、日興の水ファンドも三菱UFJ投信の水ファンドも、実は、ファンド・オブ・ファンドですね。
ファンド・オブ・ファンドの投資手法では、直接に水関連企業の株式、社債へ投資する訳ではない。
水関連の投資を行なっている欧州ファンドへ、間接投資を行なう。
直接投資のリスクを避けているともいえるが、両証券会社には、世界の水産業・企業の業績を分析して、直接投資を行なう能力がないともいえる。
日興、三菱という大会社の看板をかけているが、欧州ファンドの単なる代理店というのが、実態です。

 光善 | 2007.10.04 22:12

郵政の民営化と同じような臭いがする。金儲けのためには手段を選ばずといった手口には賛同しかねる。
日興だ、三菱だといっても、所詮縄文体質の抜けきらない日本企業、世間から後ろ指を差されるような真似はできないはず。
最後に欧米ファンドにいいように利益を吸い上げられるだけ。あこぎなことには手を染めるべきではない。

 にほん民族解放戦線^o^ | 2010.10.19 14:46

「水商売」で稼いだカネは兵器産業&日本買収へ…そして貧乏人は水さえ飲めず死んでいく?

         ※画像はシーグラム社で1957年から1989年まで社長を務めたエドガー・ブロンフマン             

 replicas hermes birkin bag | 2014.01.16 5:39

lil wayne gucci mane steady mobbin video 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 水が金儲けの道具に 〜水資源ファンド〜
replicas hermes birkin bag http://panghatsarees.com/replica-hermes-clutch-bag-and-bags-for-valentine.asp

 hermes bags purple | 2014.02.02 0:50

hermes bags for ladies 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 水が金儲けの道具に 〜水資源ファンド〜

 buy hermes birkin bags online | 2014.02.03 22:23

outlet hermes en madrid 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 水が金儲けの道具に 〜水資源ファンド〜

 orange Hermes handbags | 2014.02.06 21:13

buy hermes voyage 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 水が金儲けの道具に 〜水資源ファンド〜

 hermes clearance | 2014.02.07 4:45

hermes handtaschen wiki 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 水が金儲けの道具に 〜水資源ファンド〜
hermes clearance http://tefrom.com/News/hermes-clearance-cease-method-to-struggle-excessive-pounds.asp

 wholesale bags | 2014.02.09 14:06

金貸しは、国家を相手に金を貸す | 水が金儲けの道具に 〜水資源ファンド〜

 Cheap Louis Vuitton UK | 2014.03.11 16:49

金貸しは、国家を相手に金を貸す | 水が金儲けの道具に 〜水資源ファンド〜

Comment



Comment