2007-01-08

日本の資産が狙われている

%E9%A3%9F%E3%82%89%E3%81%86.bmp
グローバリズムや新自由主義などを旗印としたアメリカの要求に対して、政府(小泉〜安倍)は日本市場の開放政策を推し進めている。年次要望書等を通してのこれらの要求は、明らかにアメリカにとっての利益を目的としている。他に何の理由があるものだろうか。

にほんブログ村 経済ブログへ


バブル崩壊以降に日本経済は落ち込んだものの、消費体質・借金体質のアメリカから見ればまだまだ略奪可能な資産が残されている。
現金、預貯金、住宅、土地などの家計資産の総額は2,000兆とも言われており、そこにアメリカの触手が伸びているようだ。
銀行・生保・ファンド等の外資参入によって、現金、預貯金は徐々に外資系に回り始めているし、住宅や土地(不動産)は外資によるリート(REIT:不動産投資信託)によって債券という形で加速度的に現金化され、流出している。
家計の預貯金は徐々に債券に替わっており、債券が紙屑化してしまうような自体が生じれば、一気に日本の資産は消え去ってしまうことになる。
1月7日の時事通信にはこんな記事があった。「団塊引退元年」、争奪戦が始動=退職金80兆円に熱い視線−投信業界

総額80兆円に上るとも言われる「団塊世代」の退職金をめぐり、投資信託業界の争奪戦が本格的に始動した。今春から始まる大量退職で家計に流入する資金の取り込みは業界にとって「絶好のビジネスチャンス」。
最大手の野村アセットマネジメントをはじめ、各社とも営業体制の強化を急いでおり、退職金をターゲットとする初の商品も米系投信で登場。今後も同様の商品投入が相次ぐのは必至だ。

同様に相続資産も狙われている。
参考:「2008年に生まれる退職金市場と相続資産市場」
個人資産も企業資産も、金になるものは全て略奪の対象になっているのが見て取れる。一見儲かるかのような株や債券(という幻想)に変えることで搾取を容易にしている。
このこと以外にも、企業資産もM&Aや会社法の改正による三角合併によって外資による浸食が進んでいく。このままでは、根こそぎ略奪されてしまうだろう。
そら恐ろしいことに(そんなアメリカの思惑を知ってか知らずか)、政府・経済学者・マスコミは、景気回復・市場開放などと体(てい)の良いお題目を掲げては、日本資産の流出に荷担している。
彼らは本質的に何かを欠落している。自ら進んで食われに行っているかのような・・・・
巻き添えはイヤょ!
と思う方は、 クリックをお願いします。
(by:コスモス)

List    投稿者 cosmos | 2007-01-08 | Posted in 04.狙われる国の資産8 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2007/01/97.html/trackback


コメント8件

 シロハナミズキ | 2007.02.04 15:41

夕張市の財政破綻を世の中を騒がしていますが、兵庫県・神戸市の「倒産」も騒がれ始めていますね。神戸市は大きな理由として、震災の復興基金の出捐金・貸付金の市債償還に伴う公債費が莫大に膨らんだことを挙げていますが、神戸空港の建設をはじめとしたハコモノ建設の市の甘い需要見込みが、今では厳しい批判にさらされているようです。
どうも神戸市も夕張市と似たような構造にあると思われます。最初の原因は異なりますが、その債務返済の手法として、身の丈を超えた投資で財政を更に圧迫しているのです。空港の需要予測の見込み違いなど、よく考えたら予め理解できると思うのですが、そこに未だ、景気は回復し、需要は拡大するといった市場第一の幻想が、判断を狂わしていると言わざるを得ません。
今まさに、『必要か否か』という最基底の、『判断の土俵』がこの地方財政の再建には必要だと感じます。

 ゆっきー | 2007.02.05 19:43

テレビで「国と地方合わせて1200兆円の借金を抱える日本…」と言っていて、「日本って、借金マミレやんっ(@゜Д゜@;)」…とビックリはしたのですが、
国のガタガタと地方のガタガタの原因は同じようなことなのでしょうか?
1200兆の借金ってどういうことなのか、よくわからないのです…。
教えてください…!!

 匿名 | 2007.02.05 20:13

国と地方では、原因が全く異なるみたいね
平成5年あたりから、地方で何が起きたのかをまとめてみれば分かる。地方で生き残ったのが愛知県のみという理由もなんとなく分かってくるよ
①官需の減少:地方交付税を緊急カット、公共工事の削減(でも公共工事の削減は妥当かな・・)
②民需の減少:銀行の不良債権処理によって、信用のない地方の組織はほとんど不良債権化された
③甘い見通し:衰退を防ごうと必死に成る自治体が危険な状態になってる傾向がある。夕張市に、今の神戸市、そして今後の静岡市。官のシステムに問題がありそう、「官では一度計画されたものは変更できない(政権が追い込まれたり、訴えられたりするそうなんで)」そうです、おそらくここが一番の問題。100%成功することなんてないんだから、「失敗と分かったらすぐに行政計画を変更できるシステム」を構築しないといけないと思う
①と②がここ10年で事故のような感じで急におきてしまい、加えて企業が東京に逃げていってしまった・その衰退の流れに逆らおうと、地方が③のような無理な計画をたててしまった、という感じかなぁ。。で、一度決めた官の計画はもう変えられないと(おそらく、ここが真の問題、赤字の一番の原因は人件費問題というよりも実はこっちだと思う。失敗と分かっても計画が変えられない)

 s.tanaka | 2007.02.06 1:18

> 地方で生き残ったのが愛知県のみという理由もなんとなく分かってくるよ
やっぱり、T社の存在ですか・・・・?あと一応、万博効果か。
逆に、こういう特殊条件のない普通の地方はもはや持たない状態になってるってことですね。

 cheap hermes black wallet | 2014.01.16 7:31

gucci mane my year lyrics 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 地方財政がヤバイ…その全国的状況
cheap hermes black wallet http://worldwide-auctioneers.com/imgs/cheap-hermes-black-wallet-cheap-hermes-black-purse-5832.asp

 hermes handbags ireland | 2014.02.03 10:42

hermes handbags images 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 地方財政がヤバイ…その全国的状況

 hermes men belt buckle | 2014.02.07 11:26

hermes rheine 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 地方財政がヤバイ…その全国的状況

 wholesale bags | 2014.02.09 17:54

金貸しは、国家を相手に金を貸す | 地方財政がヤバイ…その全国的状況

Comment



Comment