2008-02-09

政府系ファンドのイロハ???

01.jpg
🙄 アブダビ投資庁 🙄
 Allabout マネーより
去年からサブプライムローンで破綻しかけた欧米の金融機関に出資している新興国政府系ファンド(SWF)。
有名ところではシティに投資したアブダビ投資庁、モルガン・スタンレーへ投資した中国投資有限責任公司ですが、
こいつら何者?欧米系のヘッジファンドとは違う新しい金貸しの正体は?
興味を持ったら クリッククリック

にほんブログ村 経済ブログへ


🙄 🙄 🙄 この政府系ファンドは2つに分類されるようです。
1つは、最近の原油高、金属資源の高騰による富の蓄積がなされた新興国のファンド
もう1つは、中国のように拡大する貿易黒字によって、増加する外資準備高を元手にするファンド です
20071022mh01.gif
YOMIURI ONLINEより
日本にはないので、ピンとこないですが、上記の国以外にも実は意外な国までファンドを作っている。
フォーブス3月号より引用
UAE:アブダビ投資庁(98兆)
ノルウェー:政府年金基金・グローバル( 38兆)
シンガポール:GIC(36兆)
サウジアラビア:各種サウジ系ファンド(33兆)
クウェート:未来世代のためのリザーブファンド (28兆)
中国:中国投資有限責任公司(22兆)
シンガポール:テマセク・員ホールディンクス(18兆)
リビア:石油リザーブファンド(5.5兆)
アルジェリア:収入調整ファンド(4.7兆)
カタール:カタール投資庁(4.4兆)
ブルネイ:ブルネイ投資庁(3.3兆)
マレーシア:カザンア・ナショナルBHD(2.8兆)
ロシア:安定ファンド(2.6兆)
韓国:韓国投資ファンド(2.2兆)
カザフスタン:国営ファンド(1.9兆)
台湾:国営安定ファンド(1.7兆)
カナダ:アルバータ・へりテージファンド(1.7兆)
イラン:石油安定ファンド(1.7兆)
チリ:銅ファンド主体の新SWF(1.6兆)
ナイジェリア:余剰石油アカウント(1.2兆)
ボツワナ:プラファンド(0.7兆)
オマーン:国営ジェネラルRF(0.2兆)
アゼルバイジャン:国営石油ファンド(0.2兆)

ちょっとびっくりなのはボツアナやチリですね。ダイヤモンドと銅が資金源です。
これらの資金は現在で300兆といわれていますが、わずか7年後にはその4倍の1700兆に増加するといわれています。ではその資金はいったいどこに向かうのでしょうか?
現在、UAEが既にソニー、コスモ石油に資金出していますが、
他にもテマセク(シンガポール)が三井生命、イーモバイルなどに出資しています。
つまり日本のようです。更に日本が買い占められるのでしょうか?
ハゲタカとは違って大口でかつ長期投資であるとは言われていますが、
🙄 🙄 この先目が放せません。 🙄 🙄

List    投稿者 genkin | 2008-02-09 | Posted in 04.狙われる国の資産2 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2008/02/470.html/trackback


コメント2件

 hermes lindy | 2014.02.02 14:00

hermes shop in usa 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 社会企業家が示唆する日本の役割

 wholesale bags | 2014.02.10 11:40

金貸しは、国家を相手に金を貸す | 社会企業家が示唆する日本の役割

Comment



Comment