2008-12-29

地方分権改革推進委員会が『第二次勧告』

shinpo_photo.jpg
地方分権改革改革推進委員会の第二次勧告が、12月8日に麻生首相に提出されました。ところが、第二次勧告の内容は、今後の国の行方を考えると何か違和感を感じます。今日は、このあたりに、焦点を当てていきたいと思います。
その前にポチっとお願いします。
   ↓

にほんブログ村 経済ブログへ


まずは、ニュース記事から
政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は8日、国の出先機関の統廃合を柱とした第二次勧告を決定し、麻生太郎首相に提出した。
●分権委二次勧告の骨子
①自治事務のうち、国が自治体の仕事を法令で縛る義務付けなど(約4000項目)を見直し
②8府省の15出先機関の事務権限のうち約2割を地方に移管するなど見直し
③国土交通省地方整備局など8機関を統合、1機関を廃止
④府省を越えた出先機関として「地方振興局」「地方工務局」を新設
⑥法務省法務局など6機関は存続
⑦1万人程度を国の出先機関から地方に移し、将来的に計3万5000人程度の削減を目指す
⑧政府は来年3月末までに出先機関統廃合の実施計画を策定
⑨地元の自治体首長らでつくる「地域振興委員会」を新設し、直轄公共事業の適正化や透明性を確保
する仕組みを導入
=================================================================================================================
ここで、注目すべきは、国土交通省地方整備局や農水省地方農政局など8機関は権限の一部を地方自治体に移した上で、府省を超えた「地方振興局」と「地方工務局」(仮称)に再編し、内閣府所管とする。国の統合出先機関として各ブロックに置く両局を道州制の中核組織と想定して「先駆的移行措置」と明記し、首相の意向に沿った道州制実現への道筋を示した。という事です。
道州制の中核組織?首相の意向?
もともと、地方分権改革推進委員会の発足の骨子は、国民がゆとりと豊かさを実感し、安心して暮らすことのできる社会の実現を目指し、地方分権改革を総合的かつ計画的に推進するため、平成18年12月に地方分権改革推進法の成立を受けて、 地方分権改革の推進について、その基本理念や国と地方双方の責務、施策の基本的な事項を定め、必要な体制を整備するものであり、同法に基づき、国と地方の役割分担や国の関与のあり方について見直しを行い、これに応じた税源配分等の財政上の措置の在り方について検討を進めるとともに、地方公共団体の行政体制の整備及び確立を図っていく
というもので、はじめから、道州制ありきでスタートしたのではないはず。それが、いつのまにか、 将来の道州制を考慮にいれ、内閣府直轄の新設の「地方振興局」と「地方工務局」の2つに整理統合し、出先機関の統廃合を先行しただけということに尽きます。
第一次勧告と比較して、何か、議論の順番が、大きくずれてきたように思います。
今回の勧告が官僚の抵抗の妥協の産物として登場しただけなのか?
それともこの巨大組織が、出来上がることで、今後、誰かが得をするのか?

分権委は来春まとめる第三次勧告で、権限の地方移管に伴う人員や税財源の手当てに関する具体像を示す方針です。一方、政府も来年3月までに二次勧告の内容を実現するための工程表を作成。来年度中に地方分権改革推進計画を決定し、必要な法改正をはかる「新・地方分権一括法案」を国会に提出する予定です。
ますます、目が離せなくなってきました。

List    投稿者 orisay2 | 2008-12-29 | Posted in 03.国の借金どうなる?17 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2008/12/767.html/trackback


コメント17件

 るーく | 2009.06.03 1:23

関税障壁を設け、自国経済を優先させた「スムート・ホーレイ法」は、保護主義を促進させ戦争に導いたとして、一般的には悪名高い法律と言われてますよね?
その目的が戦争というビジネスに向わせるためだったとは!驚きです。

 mihori | 2009.06.03 21:32

すっごく分かりやすい記事ありがとうございます♪
金貸しってスゴイ…とびっくりしちゃいました。
どんな手をつかってでも、自分の利益を得ようとするんですね〜(>___<) 次のルーズベルトのお話も楽しみにしています☆ きっとフーバー氏と同様また色々やってくれてるんだろうなぁ〜f(^^;

 kaku | 2009.06.04 3:27

フーヴァーの政策は失敗だった、と言われますが、失敗ではなく『意図的に』金貸し支配が進むように仕向けたんですね!昔社会の授業で習った「フーヴァーモラトリアム」も、要は敵であるドイツを利する行為だったのだと理解できました。

 カナ | 2009.06.04 16:20

⇒るーくさん
コメントありがとうございます♪
保護貿易の結果、戦争になった!というような
金貸しにとってラッキーな結果になったんではなく
絶対仕組んだんですよ〜〜〜!!!
メチャ悪いですよね〜××

 カナ | 2009.06.04 16:29

⇒mihoriさん
コメントありがとうございます~^^
金貸し達ってほんとひどいですよね−
私もフーバーさんっていい人やん♪
ってだまされました><笑
これからもたまに記事書くんでチェックしてくださいね☆
ルーズベルトもお楽しみに♪

 カナ | 2009.06.04 16:34

⇒kaku
コメントありがとうございます^^
フーバーモラトリアムも第二次世界大戦に向けての伏線ですよねー×
失敗しているように思えて、裏では成功していたんですね〜◎◎

 ぴんからブロック体操 | 2009.06.04 17:31

おお!すごい!
>貿易よりもっと強力な市場拡大
それが戦争だったわけですね。
ネットサロンでの追求が記事になるとなかなかいいものですねー。
今後とも経済グループがんばっていきましょう!

 カナ | 2009.06.04 19:53

⇒ぴんからブロック体操さん
ネットサロンでの追求が記事になるとなかなかいいものですねー。

ですねー♪
みんなに伝えなきゃって思ったら力が入りますよね☆
がんばりましょう!!!

 kidami | 2009.06.09 10:42

慈善事業という名の金儲け…
どこまでいっても金貸しって金儲けのことしか考えていないということを再確認しました。当たり前か^^;
ルーズベルトは何をたくらんでいたの!?
次回も楽しみにしています^^!

 カナ | 2009.06.09 16:33

⇒kidamiさん
コメントありがとうございます☆
>どこまでいっても金貸しって金儲けのことしか考えていないということを再確認しました。
当たり前か^^;

全く同じ気持ちです!!!笑
当たり前だけど、それにしても…;って気持ちに毎回なります。笑
こんなこと普通にできちゃう人たちの気持ち、まったく意味不明です^^;笑
次回も楽しみに待っててくださいね☆

 たっぴ | 2009.06.10 1:11

なかなかの力作ですねぇ〜。
非常に分かりやすかったです。
フーバーくんは、押えていませんでしたが、
やはり金貸しの召使いだった訳ですねぇ〜!。
財政赤字と経常赤字という双子の赤字を抱えた
ルーズベルトの前夜に、アメリカの仕組みを変える
必要性があったんだと思いました。
米国債発行ばかりでは、ドル基軸通貨体制が持たなくなる可能性が大きくなって、新たなお金を産み出す仕組みを作る必要性がでてきた。
短期証券系・投資系などの派生証券もこの時に肥大したのかな?グローバリゼーションの走り準備?
『保護貿易の結果、戦争になった!』
ということは、ドル基軸通貨 崩壊前夜の今、全世界的に、保護貿易の傾向になりつつある訳だから、大戦を金貸し達は企んでいるのだろうか?
中国・米国 VS インド・ロシアとか・・・
そのあたりの考察も今後楽しみにしています。

 カナ | 2009.06.10 2:00

⇒たっぴさん
コメントありがとうございます♪
>非常に分かりやすかったです。
ありがとうございます^^♪
がんばって良かったです☆☆
>短期証券系・投資系などの派生証券もこの時に肥大したのかな?グローバリゼーションの走り準備?

たぶんそうだと思います☆
勘ですが、鉄道系のが流行ってた(?)んじゃないでしょうか…
>『保護貿易の結果、戦争になった!』
ということは、ドル基軸通貨 崩壊前夜の今、全世界的に、保護貿易の傾向になりつつある訳だから、大戦を金貸し達は企んでいるのだろうか?

私もちょっと今後戦争しかないの!?って気分になります^^;笑
でもきっとそうじゃないと思ってます♪
なんで、戦争にならないのか知りたいですね☆
また次回もお楽しみに~☆☆

 うりゃりゃおりゃりゃ | 2009.06.12 10:06

すごーい!よくここまで調べたね。
成長、成長。
「フーヴァー」といえば、高校の世界史の先生のレジメを思い出します。自筆(達筆)のB4のレジメを単元ごとに配ってくれて、確か、最後のレジメの書き出しが「フーヴァー」だった。なぜか、その文字の調子が躍っていて、「先生、乗って書いたな☆」と思ったりしました。
という訳で内容とは関係ありませんが、懐かしい名前を目にしたので。
(一言で言えばどういうことなのか、また
教えてね☆)

 カナ | 2009.06.12 13:16

⇒うりゃりゃおりゃりゃさん
コメントありがとうございます♪
ちょっとは成長しました!?
めっちゃ嬉しいです〜^^☆
うりゃりゃさんのご指導の賜物です〜♪笑
フーヴァーの単元があることが驚きです!
私は日本史なんで聞いたこともありませんでした;笑
また今度フーヴァーについて語りますね!

 時計 おすすめ | 2013.10.11 19:06

時計 革ベルト

 hermes handbags italy | 2014.02.01 17:01

high quality replica hermes bags 金貸しは、国家を相手に金を貸す | ブロック経済前夜5 〜アメリカ編1・フーバー大統領と保護貿易〜

 wholesale bags | 2014.02.09 16:03

金貸しは、国家を相手に金を貸す | ブロック経済前夜5 〜アメリカ編1・フーバー大統領と保護貿易〜

Comment



Comment