2007-03-07

地方財政がヤバイ!?・・・再建への道程

zai_p2_03.jpg
地方自治体が財政再建団体になると、一体どんな影響があるのだろう?
北海道夕張市(平成18年に財政再建団体に転落)、福岡県赤池町(平成3年〜平成12年まで財政再建団体)、高知県土佐山村(平成12年〜平成17年まで自主再建)の三つの地方自治体の再建計画を比較してみよう。
っと思ったらくりっくしてね
   

にほんブログ村 経済ブログへ


自治体の再建計画
ケース1 北海道夕張市(平成18年に財政再建団体に転落)
標準財政規模(平成18年度:44億)、赤字額(平成18年度:約353億
〜累積債務 360億円の借金を18年かけて返済するための計画〜
(歳出削減の主な方策)
①職員給与の引き下げ
 (2006年9月から実施)
 市長は50%減(月収862,000円→431,000円)
 助役は40%減、
 教育長は25%減
 一般職員も15%減
 (2007年4月から実施)
 市長さらに75%減(月収259,000円、年収374万円)・・・市長の給与は全国最低
 助役さらに70%減(月収249,000円)
 教育長さらに66%減(月収239,000円)
 議員報酬は311,000円から180,000円に削減
②人数の削減
 市議会議員の人数は18人から9人に半減
 全職員の約半数の152人が今年度末で退職する見通し
 (内訳は部長職12人全員、次長職11人全員、課長職は32人中29人、主幹職は12人中9人、係長・主査職は76人中45人、一般職が166人中46人)
③事務事業を見直す
  市民生活に必要最小限の事務事業以外は中止・縮小、補助金の支出は原則取りやめ。
④不採算の観光事業は実施しない。民間委託を進める。
病院は民営化。
⑥集会施設は、休止又は廃止。
公立小学校は、7校→1校に。公立中学校は、4校→1校に。
 
(歳入増加の主な方策=住民への負担増)
市民税(個人・均等割)は、17%アップ、所得割は8%アップ。
②固定資産税は、5%アップ。
③軽自動車税は50%アップ。
④入湯税を新設し、150円
⑤ゴミ収集は有料化
保育料は国の基準額まで増額。
下水道使用量は66%アップ。
ケース2 福岡県赤池町(平成3年〜平成12年まで財政再建団体)
標準財政規模(平成3年度:24.8億)、赤字額(平成3年度:約31.7億
〜累積債務 32億円の借金を12年かけて返済するための計画(実際には10年間で返済)〜
(歳出削減の主な方策)
①職員数の削減 113人(H3)⇒102人(H12)【毎年約1%減】
②常勤的臨時職員削減 24人⇒10人【約60%減】
③特別勤務手当 全部廃止
④ラスパイレス指数 98.2(H2)⇒87.4(H12)【毎年1ポイントずつ減額】
⑤特別職報酬
 町長:570千円(/月)
 助役:470千円(〃)
 収入役:449千円(〃)
 議長:225千円(〃)
 議員:213千円(〃)
⑥普通建設事業の削減
 H12/H3=13.9(全町村平均86.4)
⑦補助金等の削減
 商工会等 2,500千円⇒1,000千円【60%減額】
 体育協会 700千円⇒560千円【20%減額】
(歳入増加の主な方策)
汚水処理施設 H3⇒H14で2倍の値上げ
水道料金 H4⇒H14で約15%の値上げ
注)ラスパイレス指数は、国家公務員の給与を100とした場合の相対値を表すものなので、国家公務員の給与が毎年1%づつ上がっていけば、指数が1ポイントずつ下がっても絶対額はほぼ維持されることになります。(昇給やベースアップ等を考慮せず。)
逆に、公務員の給与アップがなければ、ラスパイレス指数の1ポイント低下は、給与の1%低下と同様の意味をもつこととなります。(国がベースダウンすれば下げ幅はもっと大きくなります。)
ケース3 高知県土佐山村(平成12年〜平成17年まで自主再建)
標準財政規模(平成12年度:9.8億)、赤字額(平成12年度:約11.2億
〜累積債務 11億円の借金を6年かけて返済するための計画〜
(歳出削減の主な方策)
①人件費の削減
・村長・・・給料30〜50%減,期末手当20〜50%減
・議員報酬・・・30%減,期末手当20%減
・職員給料・・・3〜5%減,期末手当10%減
②普通建設事業の削減
H15/H12=12.7(全町村平均80.4)
(参考)
阪南市ホームページ「はんなん財政再建通信」
・日本国財政破綻Sefety Net 2006.11.16
 「417.あなたは財政破綻した町に住みたいですか (夕張市の場合)
・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「夕張市
財政再建のあゆみ(赤池町) 
財政再建制度について(総務省)

借金返済の為には、歳出を削減し、歳入を増加させるしかない。
しかし、夕張市のように、財政破綻を招いた自治体の公務員が最も痛手を被るのは当然としても、ここまでくると市民生活を支える機能が維持されるのかは疑わしい・・・
福岡県赤池町の場合は、市民のボランティアに支えられて、自治体と共に再建を果たした成功例と言われているが、それとて自治体自身では再建などできない事の裏返しだと言える。
財政再建団体に陥るということは、極端に言えば、借金返済の為に徹底的に搾り取ることはするが、その為に生じる問題は自分達で解決しなさいという宣告を受けるようなものだろう。

List    投稿者 minezo | 2007-03-07 | Posted in 03.国の借金どうなる?No Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2007/03/132.html/trackback


Comment



Comment