2010-01-06

【需要発から供給発へ】6.供給発のカギは、ゼロから新しい供給者を育成してゆく仕組み

%E6%AF%8D%E8%A6%AA%E3%81%A8%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%EF%BC%92.jpg
(赤ちゃんと母親の笑顔)
【需要発から供給発へ】シリーズバックナンバー
1.働かない人に支援金を払って、活力が上がるわけがない
2.「役に立つ答えを探す事」が、社会活力の基礎構造
3.活力再生需要に対しては、『供給者不足』
4.「需要発から供給発へ」
5.新概念を使いこなせて、はじめて供給者になれる
前回のエントリー「新概念を使いこなせて、はじめて供給者になれる
では、答えの供給者に必要なものとして、

新理論、新概念に触れるだけでは不十分で、現実場面でこれらを使いこなせなければ、答えの供給者足り得ない。それには、使いこなすための研修・実地演習の場が必要で、それらが、るいネットや、なんで屋露店、ネットサロンなどである。

との提起がありました。
今回のエントリーでは、供給者をどうやって育成していくのかに焦点を当てます。
いつも読んでくれてありがとうございます!つづきを読む前にポチッとお願いします!

にほんブログ村 経済ブログへ


以下、るいネットからの引用になります。
供給発のカギは、ゼロから新しい供給者を育成してゆく仕組み

再生需要に応える供給者になる為には、新概念を使いこなせる様になる必要があり、その為には不断の研修と実地演習が必要である。
もちろん、その前にまず、人々が新概念に触れる場が必要だが、云うまでもなく、それがなんでや露店るいネットである。しかし、なんで屋やるいネットの機能は、決してそれだけに留まるものではない。 
実は、なんでや露店もるいネットも、人々の再生需要に応えつつ、同時に供給者を育成する場でもあるという二重性を持っている。これは、共認機能が本来もっている優れた特性に根ざすものであって、例えば、母親が笑顔を発信(供給)すれば、次はそれを受けた赤ん坊が笑顔の発信者(供給者)になる様に、何であれ相手の欠乏(需要)に応えて充足(答え)を供給すれば、相手の発信力を上昇させ、相手もまた誰かに供給したくなる。
他方、需要者の方も同様であって、現在すべての人が収束不全を孕み、「出口が見えない、答えが欲しい」⇒「みんな、どうなん?」と答えを模索中であるが、彼ら需要者は、潜在的にはみんなの役に立てる仕事を探している潜在供給者でもある。そのような需要者が、新しい供給者に育ってゆくには、次のような段階を踏む必要があると思われる。
1.まず、みんな発の答え探索者が、なんで屋orるいネットで新概念に触れる。
2.新概念発の答えに触れて共鳴できれば、次に、自分も応援or発信したい(=みんなの役に立てる)という気持ちが生まれる。
3.なんで屋やるいネットを応援する中で、新概念の学習が進むと共に、応援することでみんなの役に立てるし、自らの活力も再生できることを実感する。
4.新概念を習得すれば、自分も供給者になれる(=みんなの役に立てる)という明確な目的意識が出来てくる。こうして、はじめて、理論研修と実地演習(露店やサイトの運営演習)に励むようになる。
要するに、新概念がなければ、そして新概念に対する共鳴⇒応援の気持ちが生じなければ、決して新しい供給者は生まれない。云い換えれば、なんで屋orるいネットの応援者の中からしか、新しい供給者は生まれてこない。
そして、このようにしてゼロから新しい供給者を育成してゆく以外に、ネットの壁(=旧住人支配の壁)を突破する道はない。

現在、実際になんで屋 or るいネットの応援者の中から供給者が生まれています。
 
 「認識知ったら、もっとみんなの役に立てる!」 
これは毎週ネットサロンに参加されている女性の言葉。
そして、実際どのように供給者へと育ってきたのか、彼女自身がるいネットに投稿しています。
「私たちは、活力再生需要の実現態 ☆みんなの役に立ちたい
他にも、ずっとネットサロンに参加され、なんで屋の手伝もやってくれている人や
ルポルタージュなんで屋
るいネットの応援サイトである当ブログに連続投稿してくださっている方
宇宙船地球号パイロットのマニフェスト
などなど、どんどん供給者が増えています!
次回は、「市場社会を突き抜ける」です。お楽しみに!

List    投稿者 shushu | 2010-01-06 | Posted in 03.国の借金どうなる?4 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2010/01/1139.html/trackback


コメント4件

 日本を守るのに右も左もない | 2010.08.08 17:17

追い詰められ、ファシズムという敗北の道を突き進むアメリカ(戦争屋)

『8/10なんでや劇場』「金貸しとその手先(特権階級)の思惑は?」に向けた記事を続ける。 副島隆彦氏著『新たなる金融危機に向かう世界』の注目論点の紹介」…

 replica hermes birkin 50cm | 2014.01.16 7:22

gucci mane ft. future 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 新しい潮流1〜8 統合図解
replica hermes birkin 50cm http://acetiumusa.com/images/hermes-birkin-replica-china-8480.asp

 hermes bags danmark | 2014.02.04 1:36

hermes 5 foundation 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 新しい潮流1〜8 統合図解

 hermes birkin 50cm handbags | 2014.02.07 13:53

birkin bag sale uk 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 新しい潮流1〜8 統合図解
hermes birkin 50cm handbags http://tforce.ca/include/hermes-birkin-50cm-handbags-hermes-men-belt-843.asp

Comment



Comment