2009-12-03

世界経済破局への長い序章? 1.ドバイ破綻の背後にある暗闘

リーマンショックから1年余り、G20諸国の中央銀行、政府の巨大なマネー注入で、しばし金融危機・経済破局が繰り延べされている。 
しかし、次はどこが綻びるのかと常に疑心暗鬼の状態である。そして、一ヶ所・一部門の破綻が、どのようなルートを介して、どこまで広がるのか誰も予測できない代物なのである。 
 
新しいシリーズとして、「世界経済破局への序章?」とのタイトルの元に、潜在的な破局場所・弱い環とその顕在化を扱って見ます。 
 
第1回は、破綻懸念がありながらも、潤沢なUAE(アラブ首長国連邦)のオイルマネーによって、支えられると見られていた「ドバイ不動産開発の破綻」です。 
 
11月25日のドバイ首長国財政庁の発した、政府系企業の債務返済凍結宣言は、世界中の株式市場と為替市場に激震を走らせた。 
 
1.ドバイ・ワールドがついに銀行団に返済猶予要請へ 
 
ブログ:湾岸経済研究所から

2009年11月25日付Arabianbusinessによると、政府系コングロマリットであるドバイワ—ルドは、銀行団に対してついにスタンドスティル(債務の一時返済停止)を要請する方針を固めた。ドバイ財政庁が発表した。 
 
ドバイ最高財政会議は、デロイトよりアイデン・ビルケット氏を招き、ドバイワールドの債務リストラに当たってもらうこととした。同氏は「ドバイ財政支援ファンド」の債務リストラチーフとして、どれほどの規模の債務リストラが必要となるか算定作業に入る。 
 
まず、ドバイワールドはすべての債権者に対して返済期日を2010年5月30日まで繰り延べることを提案する見通しである。当該債務にはドバイワールドや傘下のディベロッパーであるナヒール社の債務が含まれる。ナヒール社では12月14日が期日となるスクーク(イスラム債)35.2億ドルの返済が控えており、返済できるのか注目が集まっていた。

    dobai04.bmp
     海の開発会社「ナヒール」のパームジュベルアリ(湾岸経済研究所さんから借用) 
 
続きを読む前に、クリックををお願いします! 
 
   
 

にほんブログ村 経済ブログへ


2.ドバイを巡る動き 
 
世界最大の不動産開発を進めていたのが、ドバイ首長国が100%出資する開発会社、ドバイ・ワールドである。このドバイ・ワールドの子会社がナヒール。
ドバイ・ワールドは、米国にも果敢に進出し、MGMミラージュと合弁でラスベガスに巨大カジノ施設「シティ・センター」を手がけていた。 
 
2008年11月/債務問題に対処する政府委員会を設置

国際金融危機による影響とソブリン債務問題に対応するために「最高金融委員会」を設置したドバイ首長国 
 
ドバイ首長国は、既に2008年9月下旬に国際金融危機による影響とソブリン債務問題に対応するために「最高金融委員会」を設置していたことを明らかにした。UAE銀行家フォーラム主催の昼食会でナーセル・アル・シェイク・ドバイ金融庁局長が語ったもの。同局長は「最近、ドバイのソブリン債務や政府所有企業の債務、政府管理企業の債務、民間企業の債務についての混乱した報道が多く見られる」「こうした報道はこれらの債務を全て対GDP比率で見ている」「だが、こうした報道は総債務の数倍に達するドバイのソブリン資産を無視している」と述べ、ドバイが依然金融的に強固な立場にあることを強調した。リンク

この段階では、ドバイ首長国単独で、対処可能と考えていた。 
 
2009年2月/UAE中央銀行が救済に動く

総額200億ドルの政府債券発行計画を発表したドバイ政府と第一回分100億ドルを引き受けたUAE中央銀行 
 
ドバイ政府は2009年2月22日、金融支援や開発支出を目的とする総額200億ドルの政府債券発行計画を明らかにした。またドバイ政府金融局は同日、声明を発出し、200億ドルの政府債券のうち100億ドルを第一回分として発行し、UAE中央銀行が全額引き受けたことを発表した。リンク

UAE(アラブ首長国連邦)の二大国が、アブダビとドバイ。アブダビは、豊富な原油を持っている。対して、ドバイは原油資源がない。UAEの資金の大半はアブダビの原油収入であり、UAE中央銀行は、産油国アブダビの指揮下にある。 
だから、アブダビが隣国ドバイの救済に入ったということ。 
 
2009年4月/ドバイは大丈夫と主張する首長

ドバイ経済の最悪期は過ぎたと見るシェイク・ムハンマド首長以下の同首長国政府要人達 
 
シェイク・ムハンマド・ビン・ラシッド・アル・マクトゥームUAE副大統領・首相兼ドバイ首長が2009年4月19日、「ドバイ経済の最悪期は過ぎた」と述べて以降、オマル・ビン・スレイマン・ドバイ国際金融センター(DIFC)会長などのドバイ首長国の要人達による同様の発言が続いている。 リンク

大丈夫ということは、実は大丈夫では無いと言うこと。 
 
2009年10月/ドバイ投資を続けるHSBC(香港上海銀行)

ドバイの債務800億ドルは経済規模・成長率から見て妥当な範囲との見方を示したHSBC中東 
 
HSBC中東のユーセフ・ナスル会長(55歳)は、2009年10月7日、ドバイの債務800億ドルは経済規模・成長率から見て妥当な範囲であるし、我が行としては資金問題を抱える企業に融資する用意があると語った。因みに、同会長の発言の要旨は以下の通りであった。 
 
★中東の(成功)物語を信じるのならば、ドバイの(成功)物語も信じる必要がある。
★ドバイの債務は政府分100億ドル、政府系企業分700億ドルの合計800億ドルと推計されるが、資金の使途目的やUAEにおけるドバイの位置づけから考えて合理的な水準にある。 リンク

しかし、11月の政府系開発会社の債務繰り延べ宣言である。 
 
 
3.ドバイ救済を巡る、支配勢力の暗闘 
 
25日のドバイ財政庁のドバイ・ワールドの債務繰り延べ宣言後の動きで注目点。 
 
まず、真っ先に英国が反応し、ブラウン首相が「大事にはならない」というコメントを出している。
次に、UAE中央銀行が、UAE内銀行に対して救済体制に入った。 
 
中銀が銀行流動性支援策を発表、アブダビは慎重姿勢も

11/29付ロイターによると、UAE中央銀行は国内銀行に対して新たな流動性支援策を打つと発表した。これはUAE中銀が市中銀行に対し、EIBOR(UAEインターバンクレート)+50bpsで流動性を供給するというもので、地場銀行だけでなく外国銀行も対象となっている。
11/28付のロイターでは、アブダビ政府高官の話として、「ドバイの債務を全額保証するようなことはしない。支援はドバイの債務リストラに対する取り組み状況を見ながらケースバイケースで判断していく」と慎重な発言がでている。包括支援ではなく個別支援ということである。

UAE中央銀行=アブダビは、中央銀行として国内銀行は支援するが、不動産開発会社であるドバイ・ワールドは見捨てるかも知れないとの発言である。 
 
最後が、ドバイ・ワールド=ドバイ首長国の資産売却処理へのロスチャイルド登場である。
Rothschild appointed to help sell Dubai World assets 
 
アブダビは原油収入があり豊かである。一方、ドバイは砂漠以外に何もないので、UAEの中では、商業と物流を担っていた。
このドバイに対し、大規模な不動産開発、アブダビと対抗する国家づくりへと誘惑したのが、欧州金融勢である。
アブダビは産油国。だから、現在も、米国の資源勢力(デイビット・ロックフェラー)の影響下にある。湾岸共通通貨に対して、サウジ中央銀行とUAE中央銀行(=アブダビ)が、消極姿勢をとっていることでもそのことが明らかである。
対して、ドバイ。ドバイ投資に対して、HSBC(香港上海銀行)が強く関与している。このHSBCは、アジアのロスチャイルド拠点と言われている。また、ドバイ・ワールドの債務処理は、欧州ロスチャイルドに委ねられた。
アブダビとドバイの関係が焦点なのである。
アブダビ首長国による救済のあり方が焦点となったドバイ・ショックの今後の行方〜救済を巡りアブダビとドバイの間で心理戦・神経戦が展開か 
 
ドバイ・ワールドの救済を巡っては、 
 
ドバイ/背後の欧州・アジアのロスチャイルド 対 UAE中央銀行(=アブダビ)/資源勢力・ロックフェラー の暗闘が隠されている。 
 
二大支配勢力の暗闘が、事態の紛糾をもたらし、まさかの世界破綻に繋がりかねないのである。 
 
不動産開発の破綻としては、米国の商業用不動産の不良債務問題への飛び火が気になりますね。 
 
写真は、3月に破綻報道が流れ、5月に融資団と合意に達していた、ラスベガスの「シティ・センター」プロジェクトです。 
 
   dobai06.bmp
   (オフィシャル・サイトから)
 
 

List    投稿者 leonrosa | 2009-12-03 | Posted in 10.経済NEWS・その他6 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2009/12/1105.html/trackback


コメント6件

 未熟人 | 2010.06.26 21:26

インドという国は興味を引かれますね。
これまで、西欧諸国の策略に乗せられてきたようですが、実質的にはどうなのか?
文化的な基層の厚み(共認の基盤)があり、長い目でみれば、独自の基盤をもった社会が継続していくように思えます。
アメリカ支配から脱却できないでいる日本のことを考えると、インドへの期待大ですね。

 shirohana | 2010.06.26 21:48

毎回、楽しみに読んでいます。しかし、インドという国は、人口は多く、言語は多く、身分制度は、脈々と繋がっていて、それでも国としての体をなしているのは、やはり宗教思想なのでしょうか?何か他の国にはない、底力の源があるように感じています。おもしろい国ですね。

 watami | 2010.07.01 21:20

未熟人さん、shirohanaさん、コメントありがとうございます。
今後のシリーズにも出てきますが、インドには底力があることは間違いなさそうです。
アーリア人を始め、他民族からの侵略を受けながら、服属でも排斥でもなく、普遍的な地平にまで掘り下げて社会を統合しようとする理性がインドにはありそうです。
インドシリーズでそのあたりにも触れられるのではないかと思っています。

 yellow hermes | 2014.02.01 17:12

hermes internationaler versand usa 金貸しは、国家を相手に金を貸す | BRICs徹底分析〜インド編 その2.インド独立後の経済と政治

 wholesale bags | 2014.02.09 21:28

金貸しは、国家を相手に金を貸す | BRICs徹底分析〜インド編 その2.インド独立後の経済と政治

 gucci handbags outlet | 2014.03.13 8:36

hermes bags birkin crocodile 金貸しは、国家を相手に金を貸す | BRICs徹底分析〜インド編 その2.インド独立後の経済と政治

Comment



Comment