脱IMF・世銀支配、南米7カ国による開発銀行の創設
先進国のマネーゲームの崩壊、金融不安を他所に、社会資本への投資を行なう開発銀行『南の銀行』(Banco del Sur)が、南米7カ国により創設された。
今回は、時事ニュースです。
先ずは、12月9日に行なわれた、7カ国大統領による新銀行創設の調印を伝えるニュース記事から。
南米7か国が独自の開発銀行創設、世銀・IMFからの脱却目指す
AFP2007年12月10日ブエノスアイレス/アルゼンチン
南米7か国が世界銀行や国際通貨基金に対抗して開設する開発銀行「南部銀行(Bank of the South、バンコ・デル・スル)」の調印式が9日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで6か国首脳が出席して開かれた。
調印式には、アルゼンチンのネストル・キルチネル、ブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ、パラグアイのニカノル・ドゥアルテ・フルトス、エクアドルのラファエル・ビセンテ・コレア・デルガド、ボリビアのエボ・モラレル、ベネズエラのウゴ・チャベスの各大統領が出席した。ウルグアイのタバレ・バスケス大統領は欠席した。
新銀行の創設はチャベス、キルチネル両大統領が主導してきたもので、IMFや世銀が南米に及ぼす「悪影響」からの脱却を図ることを目的としている。
ブラジルのルラ大統領は、同銀は「インフラ整備、科学技術などの主要な経済分野に出資し、地域により均衡をもたらす」と述べた。またブラジル政府報道官は、新銀行が「域内の統合と南米国家共同体の強化に重要な役割を果たす」との見方を示した。
新銀行の営業開始は2008年を予定しており、当初の資本金は70億ドル。ベネズエラの首都カラカスに本部を、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスとボリビアのラパスに支部を置き、参加国の財務相でつくる理事会が運営に当たる。
写真は、設立調印式の各大統領
左から、ラファエル・コレア(Rafael Correa)エクアドル大統領、エボ・モラレス(Evo Morales)ボリビア大統領、ネストル・キルチネル(Nestor Kirchner)アルゼンチン大統領と妻のクリスティナ・フェルナンデス(Cristina Fernandez)次期大統領、ルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Inacio Lula da Silva)ブラジル大統領、ニカノル・ドゥアルテ・フルト(Nicanor Duarte)パラグアイ大統領、ウゴ・チャベス(Hugo Chavez)ベネズエラ大統領
この『南の銀行』は、産油国ベネズエラの資金力とブラジルの産業力を使って、IMF・世界銀行によりガタガタにされたボリビア他各国の経済基盤、社会インフラを整備する事が目的で創られた。70億ドルという金額は、これらの諸国の社会基盤整備にとっては巨額な資金である。
参考 3カ国の概要
総人口 | 国民総生産 | 対外債務 | |
ウルグアイ | 346万人 | 151億ドル | 114億ドル |
パラグアイ | 600万人 | 84億ドル | 26億ドル |
ボリビア | 962万人 | 93億ドル | 32億ドル |
『南の銀行』とは何を目指しているのかを見てみます。
続きを読む前にリックを!
南の銀行:IMF・世銀支配に対する代替案(スティーブン・レンドマン論文)
2004年7月、IMF〔国際通貨基金〕と世界銀行は創設60周年を祝った。
2004年10月の開発委員会コミュニケはこう言明した。「ブレトンウッズ機関60周年を迎え……持続可能な成長、安定したマクロ経済政策、債務の持続可能性、自由貿易、雇用の創出、貧困削減及び良い統治に向けた開発途上国による取り組みを支援していくことを改めてここに誓う。 」実のところ、63年間、両機関は上記で述べられた全てにおいて正反対の結果を達成した。創設以来、それらの任務は世界的な先進国〔global North〕が支配する世界経済に開発途上国を統合すること、そして富を貧しい諸国から裕福な諸国の強大な銀行家らに移転させる手段として債務返済を用いるというものであった。
この施策が債務奴隷〔debt slavery〕と呼ばれる理由は、これまでの債務の利息を支払うためには新しい貸付が必要であり、負債額が増大し、また過酷で一方的な「構造調整」条項を債務条件が要求するからである。それらの条項には以下が含まれる。
——国営事業の民営化
——行政の規制撤廃
——社会的支出の極度の引き下げ
——賃金の凍結、または削減
——外国企業に自由市場を無制限に開放すること
——企業にやさしい減税(レオンロザ注:先進国の多国籍企業にやさしい減税)
——労働組合員の取り締まり
——社会民主主義と相容れない体制下において、従わない者に対する残忍な弾圧あらゆる場所でこの施策は同一である。つまり、エリート層の民間所有への公有財産の大規模な移譲、超金持ちと絶望的な貧乏人との間の拡大し続ける不釣合い、そして攻撃的な監視、大量投獄や社会統制のための拷問といった安全保障に対する莫大な支出を正当化する攻撃的な愛国主義である。
債務奴隷に対する代替案——南の銀行
2006年12月、ウゴ・チャベスは南の銀行〔Banco del Sur〕の創設を提唱した。彼が「米国政府の手先」と呼ぶ国際資本家の諸機関に対する撲滅運動の一環としてである。
(レオンロザ注:2007年10月、銀行設立の財務相会議において)、ベネズエラのロドリゴ・カベサス財務大臣は、より多くのクレジットを南米人に提供することによって、この銀行がこの地域の開発に手を貸すことになると説明した。それは「銀行の改善された関係を、また加盟国の人々にクレジットを提供するその能力を前提とする新たな構造を構築するために設立」された。さらにそれが目指していることは、加盟国における流動性を拡大させること、社会経済的な発展や経済基盤への投資を復興させること、そして急激に影響力を失っており、その地域から段階的に離れていっているIMFと世界銀行の拘束的な統制から諸国を遠ざけておくことである。
2005年時点で、IMF貸付残高810億ドルの内、80%が中南米に貸し付けられていた。現在、中南米向けは1%になっている。IMFの貸付170億ドルのほぼ全てがトルコとパキスタンで占められている。
世界銀行もまた拒絶されている。
ベネズエラは既に前倒しでIMFと世界銀行に債務を完済し終わっている。債務完済の時、ウゴ・チャベスは象徴的にこう宣言した。「私達はもはや米国政府にも、IMFにも、世界銀行にも、あるいは誰にも出向く必要はない。」
エクアドルのラファエル・コレアはその後に続いている。2008年に運営開始する時、70億ドルの当初資本金を伴い、南の銀行は上記の抑圧的な機関に取って代わる。
それは地域投資のための「新たな金融構造」になる。現在の状況では、運営に関する同等の権限を持って、各加盟国の財務大臣が銀行の経営協議会に就くようである。
ベネズエラのロドリゴ・カベサス財務大臣は次のように述べて銀行の中南米起源を強調した。「この構想は、私達が率いる私達のための開発機関に頼るというものである。」
公共及び民間の発展や地域統合の事業に出資するために。彼はこう付け加えた。「経済政策に縛られたクレジットは行われない。私達の民族に惨事をもたらすクレジットは成されない、そしてその結果それは支配の手段にはならない。」数々の国際金融機関の様には。ウゴ・チャベスの理想は、融資の常套手段によって無数の人々に貧困を余儀なくさせるIMF、世界銀行や米州開発銀行(IBD)の支配からその地域の諸国を解放することである。
棚ぼたの石油収益に助けられ、彼の政権は既にそれを行っている。財政上の援助や市場価格以下の石油をその地域や他の諸国に提供するという前例のない専心と共に。今年これまでのところ、それ〔援助〕はおよそ90億ドルに上り、そして米国政府に監督された類とは異なり、それは低価格や善意、共同の精神、そしてあったとしても僅かばかりの付帯条件の下行われている。
10月10日にカラカスを訪れた時、ノーベル賞を受賞した経済学者のジョセフ・スティグリッツはチャベスの尽力を是認し、南の銀行への支持を表明した。彼は「南の銀行を持つ利点の一つは、それが南半球の発展途上諸国の視点を反映するということであり、(その一方でそれとは対照的にIMFや世界銀行の諸条件)は(地域的)発展の有効性を妨げる」と述べた。
この訪問時にスティグリッツはウゴ・チャベスと面会し、彼の再分配の社会政策を賞賛した。
彼は更にその地域の人々を搾取するワシントン・コンセンサスの新自由主義的政策を非難した。それは「アンデスの協調を弱めるのであり、それは分割して統治する米国の戦略の一環である。米国企業のために出来うる限りの利益を獲得することを試みる戦略。」その戦略は、地域とその人々を犠牲にして行われる。
脱グローバリズム、脱ワシントン・コンセンサス、脱IMF・世銀支配、南の諸国の自立へ向けた試みが、また一歩、地歩を固めた。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2007/12/424.html/trackback
コメント6件
wholesale handbag | 2014.02.03 13:16
cheap hermes h bracelet 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 日本人の貯蓄意識
orange Hermes handbags | 2014.02.07 13:39
buy hermes sandals 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 日本人の貯蓄意識
wholesale bags | 2014.02.10 23:47
金貸しは、国家を相手に金を貸す | 日本人の貯蓄意識
Cheap True Religion Jeans | 2014.03.14 9:54
金貸しは、国家を相手に金を貸す | 日本人の貯蓄意識
altraidea italia | 2014.03.18 7:48
金貸しは、国家を相手に金を貸す | 日本人の貯蓄意識
white gucci backpack tote 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 日本人の貯蓄意識
cheap bags wholesale http://judithlaneewing.com/images/cheap-bags-wholesale-cheap-handbags-wholesale-904.asp