2008-07-03

データから見る☆.*’日本の実体経済とマネー経済

こんばんは 😀
今日が初登場の経済初心者OLみほりです
経済の話って、ずっと興味はあったのですが、
なぜかいくら話を聞いてもピン とこないなんか遠い世界のお話って感じがどうしてもしてました
『なんでかなぁ〜?』ってみんなに話してみると、
それは現在は“マネー経済”が中心で、“実体経済”とかけ離れてるからだね
とのこと

◆実体経済◆実際に製品を作り、サービスを提供し、
技術の革新をすることで、その活動がお金を生み出す経済行為のこと
◆マネー経済◆単にお金を動かすだけで経済行為をすること

なるほどぉ〜。
4/10の記事を見てみても、
「投機経済と実体経済は実に100倍の差!!」もあるという…
そりゃピンとこないわけだ
せっかく興味を持ったので、
実際のデータを用いて、調べてみることにしました  
 
続きを読む前に、応援クリックをお願いしま〜す  
 
 

にほんブログ村 経済ブログへ


 
image003.gif
このグラフより、
1990年以降、GDPはほぼ不変
国債発行残高は、右肩上がりで増えていっている
マネー経済(=国債+株式)は右肩上がりで増加傾向。
など、よく世間で言われている様々なことが読み取れる。
しかし、このグラフを作成しての一番の気づきは、
バブル崩壊後、株式時価総額は延び続けているワケではない
株式時価総額が急激に伸びている年も、GDPには何ら影響を与えていない
ということ!!
バブル崩壊以降、
『株式が経済を活性化させている とニュース等でよく耳にするが、
『紙幣をばらまくことでようやく消費が動いている という事実が見えてくる!!
株式の変動が絶対とされているが、このグラフから全く何の指標にもなっていないことが分かった!!
データ元
国債
日本の長期統計系列 第五章 財政 5-12 政府債務現在高(明治5年〜大正元年,大正2年度〜平成13年度)
第五十七回 日本統計年鑑 平成20年 第五章 財政 5-8 政府債務現在高
→(リンクより)
実質GDP
内閣府HP:GDP速報
株式時価総額
東証HP:株式時価総額の各年12月値を採用

List    投稿者 mihori | 2008-07-03 | Posted in 01.世界恐慌、日本は?10 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2008/07/571.html/trackback


コメント10件

 みかみか☆ | 2008.10.07 21:58

経済破局がくると・・・
の2.3.4に深く共感しました。
現在の状況では多くの企業は大変な岐路に立たされている
ように思い、それにより今後、雇用悪化、失業者が増え
今にも増して犯罪が増えるように思い危機感を感じました。
また、生活に必要な物資が買えなくなったり、充分な医療が受けられないなどなど・・・
ますます少子化に拍車がかかると思われ、これからの社会にとても不安を感じています。

 kanikani | 2008.10.07 23:20

輸入が減るってことは、食料の自給率を上げる必要が生じるし、資源を節約する必要が生じますね。
バブルや無駄遣いに比べたらよさげな気もしますね。耐乏生活は免れそうにないけど。

 ななし | 2008.10.08 18:14

コメントを入力してください
みかみかさんへ
食糧自給率を上げるのは良い事なんですが、もともと日本は国土が狭く、更に山がちで平野が少ない国でもあります。
どんなに自給率を上げても3000万人が食って行くのが限界と言う説もあります。
それから自給率を上げると言っても、直ぐに作物が作れる訳ではございません。
この辺は農業をやられてる方はご存知でしょう。
要するに大半の国民は飢え死にすると言う事ですね。
耐乏生活どころか生命の危険に晒されます。
資源の節約、これにも限界があります。
輸入が途絶えればたちまち近代的な生活は出来なくなるでしょう。

 みかみか | 2008.10.09 1:26

ななしさんへ
勘違いされてるようなので、コメントしましたが、
私は食料自給率のコメントはしておりません。
その前のコメントです。
その事については、次の方がコメントしております。
表示が見にくいので、わかりずらいですよね。

 minezo | 2008.10.10 0:48

みかみかさん、kanikaniさん、ななしさん、コメントありがとうございます。
確かに、ななしさんのコメントは、kanikaniさんへのコメントのようですね。
言われてみれば、ブログの表示の仕方が分かりづらく、間違われたのかもしれません。
表示の仕方を変えられればいいのですが、それはできないようなので・・・
ご勘弁ください。
改めて、みかみかさんへ
今と同じ事を続けていたら、失業者が増え犯罪が増える状況は避けられないかもしれません。
でも、冷静になって必要とされているもの、必要とされていないものを見極めていければ、状況を変えることが出来るかもしれません。
その意味でも、企業だけでなく全ての人が、大変な岐路に立たされていると思います。
でもそれは、今の世の中を変えるチャンスだと言い換えることも出来ると思いますよ。

 minezo | 2008.10.10 1:08

kanikaniさん、ななしさんへ
資源の問題については如何ともしがたいことで、どこまで耐えられるかという話は出てくるでしょうね。
ただ、食糧自給率の問題については、輸入しながら大量に食べ残しを出す今の状況をみれば、今のような贅沢な食生活はできなくなるにしても、飢え死にするまでになるかどうかは疑問符がつくところです。
食糧自給率以上に、市場システムや物流システムの見直しという問題に繋がるのではないかと思います。

 路上で世直し なんで屋【関西】 | 2008.10.10 21:52

世界経済危機① 住宅ローン→ローンの証券化→金融機関の破綻

 
 

 路上で世直し なんで屋【関西】 | 2008.10.10 21:53

世界経済危機② ローン証券の保険→再証券化→米政府救済へ

 yellow hermes | 2014.02.02 2:12

hermes bags new zealand 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 経済破局が来るとどうなる!?

 wholesale bags | 2014.02.10 1:22

金貸しは、国家を相手に金を貸す | 経済破局が来るとどうなる!?

Comment



Comment