2007-01-18

インドの教育制度は10-2-3制

BRICs(ブリックス)4ヶ国の中で、インドを「インドを市場と捉える」のか「自国企業の競争力アップの原動力と捉える」のかという記事を見た。

温度差がある日・欧米企業のインド熱
インドの成長活力の背景に、底知れない子供たちの学習能力と教育制度に世界が注目しているようだ。
>インドの教育制度は、10−2−3制で1年生から8年生までが初等教育、9年生と10年生が中等教育にあたる。インドの学校では、公私を問わず進級テストを行い成績が悪いと留年させる。
>特に10年生の最後のテストはHigh schoolの入試を兼ねており、日本で言う高校入試にあたるものだが、将来科学系の学科へ進学をしたい場合はこの試験で75〜85%の達成率が求められる。
>インドでは現在,コンピュータ技術者・医師・ビジネスマネージメントなどの職業が人気である。従ってこうした職業に就くためには、理数系の教科を得意にしておく必要がある。余談になるが、インドではかけ算は1×1から20×20まで一般的に習得してしまう。
>10年生から12年生までは前期高等教育,12年生以降は3年制と4年制の後期高等教育(大学にあたるもの)を選択できる。人気難関校のインド工科大学(I.I.T.)などは,理数科目は86%以上の到達度が必要である。
こうした学校制度を知るにつれ、日本、韓国より、邪気のない知育重視の傾向が強いことがわかる。また、幼児から15歳までの人口は、いずれ中国をも上回ることは予測されており、英語にも長けたインドの優秀な人材が、世界のITソフト開発、医療、ビジネスマネージメントの最先端を担うことは間違いなさそう。

インドの教育事情
インドの英語教育
クリック!

List    投稿者 kaba0326 | 2007-01-18 | Posted in 07.新・世界秩序とは?9 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2007/01/101.html/trackback


コメント9件

 yamasyo | 2007.02.17 21:45

J−REITには三井や三菱などの大手不動産会社が設立したものが並んでいますが、そこには何か不透明感がつきまとうような気がしています。
REITが保有する資産をどれにするか、いくらの値付けで買うか、といったことはREITの株主にとって最適な条件であるべきだと思うのですが、大手不動産会社が開発したビルを、売り手側の不動産会社の希望価格で買っているとしたら実におかしいのではないかと思います。
データは公開されているから、チェック機構があるということなのかもしれませんが、それだけでは抜け道がいっぱいありそうな気がしますが、どうなんでしょうか?

 tanvool | 2007.02.17 21:51

なんでそこまでして市場を拡大させつづけないといけないの?

>生活レベルがある程度までいけば、それ以上に急激に経済成長することはないだろうということは、考えなくてもわかることのような気がします。
>それなのに…

 tanvool | 2007.02.17 21:52

なんでそこまでして市場を拡大させつづけないといけないの?

>生活レベルがある程度までいけば、それ以上に急激に経済成長することはないだろうということは、考えなくてもわかることのような気がします。
>それなのに…

 コスモス | 2007.02.20 13:42

このシリーズを協働しているコスモスです。コメントありがとう御座います(とても励みになります)。
公募のJ-REITには透明性が求められている反面、不動産プライベートファンドの方は情報公開が義務づけられていないので実態は闇の中です。そして、J-REITと不動産プライベートファンドは入口と出口の関係になっていて、とても密接です(実際に同じ不動産やファンド会社等だったりします)。
このことは利益相反性が問題視されていることもあり、このシリーズで是非明らかにしていきたい所です。どこまで答えに迫れるかは未明ですが、可能な限り取り上げていきたいと思いますので、御期待下さい。

 コスモス | 2007.02.20 13:46

ちなみに、本シリーズの2回目をまもなくアップします!(コスモス)

 Financial Journal | 2007.02.20 17:15

シリーズ「不動産投資ファンドの成長は続くのか?」②

【第2回:プライベートファンドの現状】 前回の「J−REITの現状」に続き、今回…

 hermes so kelly bags | 2014.02.02 0:07

replica hermes lindy bag 金貸しは、国家を相手に金を貸す | シリーズ「不動産投資ファンドの成長は続くのか?」①

 wholesale bags | 2014.02.10 13:37

金貸しは、国家を相手に金を貸す | シリーズ「不動産投資ファンドの成長は続くのか?」①

 http://www.historiccentrehouse.com/ | 2014.03.12 10:38

金貸しは、国家を相手に金を貸す | シリーズ「不動産投資ファンドの成長は続くのか?」①

Comment



Comment