2007-10-03

中国のチベット開発、その背後には!?

%E9%9D%92%E8%94%B5%E9%89%84%E9%81%93%EF%BC%91.jpg
みなさん、知ってますでしょうか?
あのチベットに昨年、とうとう鉄道が開通したんです。
チベット自治区のラサからゴルムドを結ぶ世界で最も高い地点を走る「青蔵鉄道」です 😮
これまでチベットへのルートは、ゴルムドや四川省からのバスルート、上海などからの空路が主でした。
特にバスは4500m級の山々がつらなる道なき道をいくのでもう大変。危険度も高い!!!
それを考えると、今回の鉄道開通は待ちに待ったというところでしょうか。
でも、旅行者にはいいけど・・・ 🙄
その裏には中国の思惑があるようです 8)
↓その前にポチッと

にほんブログ村 経済ブログへ


中国がチベット侵略をはじめてから久しいですが、最近では大分都市化されています。
特に四川省からの移民が増えラサでは漢民族がチベット民族の人口を抜いたそうです。多くの移民たちはサービス業に主に従事し、おかげでこの10年間くらいの間でラサには高層ビルも立ち並ぶほど現代化されてきました。

以下「チャイナネット」より引用
http://japanese.china.org.cn/txt/2007-07/30/content_8597080.htm

昨年、中国全体の経済成長率は10.5%で、チベット地区の経済成長率は13.2%であった。
GDPは290億人民元となり、これは40億ドルに相当する。チベットの食糧生産量は92万ト
ンで、自治区総人口の需要を満たしている。昨年のチベットの都市部の一人当たり年収
は8900元で、2000年の6448元よりも大幅に増えている。農民、牧畜民の平均年収は、
2000年の1331元から2435元に増加した。
物が日に日に豊富になり、人口が着実に増え、生活レベルが上昇し続け、教育・技術
トレーニングや社会全体が現代化されたことにより、チベットの人々、とりわけ若者
の生活・仕事・意識は変わってきている。こうした変化は、ラサの街を見れば非常に
明らかにわかる。ラサでは車も増え、高層ビルをあちこちで目にすることができる。

という風に、急速な近代化によりチベットの都市・生活は大きく変化してきています。
しかし、多くの開発により元来あった豊かな自然環境が壊されているというのは事実。
でも、なんで中国はチベットを抱え込むのでしょうか???
その理由の一つに「水」が挙げられます。
これ見てください。
中国大陸の水源を示しています。
水色の部分が主要な水源。ヒマラヤ山脈付近が水色にそまっています。
チベットはというと・・・そうです。
ヒマラヤの直ぐ上に位置するのです。
つまり、中国の淡水の主源はチベットにあるのです。

以下「ダライ・ラマ法王日本代表部事務所 HOME」より引用
http://www.tibethouse.jp/news_release/2003/031119_seminar.html

チベットは、その地理的な場所と地質学的な構成により、アジアの主要な分水地点と
なっている。インド亜大陸の 4 主要河川である、プラマプトラ河、インダス河、サ
トレジ河、カルナリ河は、チベットにその源を発している。チベットから派生するそ
の他の主要な河川には、長江、メコン河、黄河、サルウィン河、アルン河が含まれる。
現在、その支流の 90% は、中国、インド、バングラデッシュ、ネパール、ブータン、
パキスタン、タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナムへ流入している。
中国政策の実施による環境被害のほとんどは、チベットの豊かな河川の破壊という形
で直接的に現れる。現在、アジアのほとんどの国に水を供給するこのような河川は、
沈泥により流れが滞ったり、増流により洪水を引き起こしたり、流れの勢いが強かっ
た場所で干上がってしまう現象がしばしば報告されている。

中国からすればチベットが独立しては困るんです 😡
全土の水源の約40%を占める長江の水流がヒマラヤ山系から流れているから。
でも、そんなことしなくてもチベット人は水を塞き止めたりはしないと思うのですがね。。。
豊かな自然を守り、綺麗な水がそのまま流れてくる。
侵略⇒開発がすすみ、チベットの人口が増えるほうがよっぽど水が汚れるような気がするのですが…
「市場原理」が環境をそして民族を追い詰めている、そんな典型的な例かもしれません。

List    投稿者 watasin | 2007-10-03 | Posted in 07.新・世界秩序とは?2 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2007/10/347.html/trackback


コメント2件

 晴耕雨読 | 2007.11.28 18:30

オフショアは現代の荘園である

世界中にオフショア金融センターというのがありますね(タックスヘイブンという変な名前もついていますが)。
英国王室、オランダ王室の管理とか所有下にあるのが…

 晴耕雨読 | 2007.11.28 18:34

名言:オフショアは現代の荘園である。

(すみちゃんの言われた「オフショアとは、英国王室やオランダ王室の財産の隠し場所」ということでいいのではないかと思います。その後アメリカを初めとする共和政の…

Comment



Comment