2007-07-13

反露4カ国+日本 連携強化へ「価値外交」始動     

価値外交とはなに?
かつての国家威信復活を強烈に推し進めようとするロシアに対してCIS諸国のロシア離れの動きが加速している。日本を含む欧米諸国は民主、人権思想を支える「自由」という幻想価値意識を洗脳しロシア離れの動きを加速させようとしている。これが価値外交の正体か?
旧ソ連圏の影響力回復をめざすロシアが中国や中央アジア諸国とつくる国際協力機構「上海協力機構」に対抗するGUAMサミット(親欧米派ブロック)が中東イランに接するアゼルバイジャンの首都バクーで開催された。
                  map.gif
つづく
クリック オネガイシマス

にほんブログ村 経済ブログへ


反露4カ国+日本 連携強化へ「価値外交」始動
 【モスクワ=内藤泰朗】ロシアと対立する旧ソ連圏のグルジア、ウクライナ、アゼルバイジャン、モルドバの4カ国と日本による初の外相級会合が18日、アゼルバイジャンの首都バクーで行われた。双方は、エネルギーなど経済を含む協力の拡大をうたった共同声明を採択。欧州への統合を目指す4カ国を支援し連携強化を図る日本の「価値の外交」が本格的に始動した。
 4カ国は昨年5月、各国の頭文字を取って「民主主義と経済発展のための機構GUAM」を創設した。19日のバクーでの第2回首脳会合に先立ち、「GUAM+日本」会合が初めて開催された。日本からは藪中三十二外務審議官が出席した。
 双方はこの会合で民主主義の発展や人道分野への支援、安全保障問題など政治対話のほか、エネルギーや環境問題など経済分野での今後の協力について意見を交換した。対話を一層強化するために、年内に日本で専門家レベルの会合を開催するなどとした共同声明を発表した。
 日本側は、民主主義、人権、法の支配など基本価値を共有する国々とのつながりを「自由と繁栄の弧」と呼び、協力や連携を深める外交の新機軸を打ち出した。GUAM側もこれを歓迎する意向を表明した。
 GUAMは米国とも協議。米国は日本などの動きを歓迎、GUAMが新たな国際機関として発展することを望んでいるとし、ワシントンで今秋、GUAMと会合を持つと発表した。
 GUAM各国はいずれも、国内の親ロシア的地域が分離・独立しロシアへの統合を模索するなど紛争の火種を抱える。各国は今回、こうした紛争に対処するため共同の平和維持部隊創設でも合意した。
 ロシア側は19日、今回のGUAMサミットに特に反応は示していないが、日本や欧米が後押しするGUAMを親欧米派ブロックとみる。旧ソ連圏の影響力回復を目指すロシアは中国や中央アジア諸国とつくる国際協力機構「上海協力機構」を強化し欧米に対抗することをもくろむ。両陣営の対立構図が今後、さらに鮮明になっていくのは確実だ。
(2007/06/19 23:23)産経

List    投稿者 unkei | 2007-07-13 | Posted in 07.新・世界秩序とは?5 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2007/07/261.html/trackback


コメント5件

  | 2007.08.18 11:00

国産航空機では、ホンダ技研工業が2003年にプライベートジェットの開発等を発表していますよね。
航空機開発は、本田宗一郎の夢だったらしいですが、仰るような今後20年の航空産業市場の拡大を見据えてのものでしょう。
エアバスとボーイングの開発合戦は、エアバスが超大型路線(A380)をとったのに対して、ボーイング社は中型機路線(B787)をとっています。
航空業界について詳しいサイトを紹介しておきます。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/index.html

 コバヤシ | 2007.08.22 12:31

>隼さま
コメントありがとうございます。
サイトの紹介もありがとうございます。
引き続きウォッチするのでサイトも参考にさせていただきます。
今週の週刊ダイヤモンドでも航空機産業のレポートがありましたね。
扱いが小さいのは、やはり厳しい見方が大半だからなんでしょうね。

 LTNS | 2007.10.13 22:43

2008年の3月、どうなるのかが分かるんですね!
私もMRJに関してはちょっとだけ興味があったのですが、日本製の航空機が出て来たところで、航空業界ってこれから先、どうなるの?大丈夫なの?って感覚の方が強かったんです。
で、ネット上で資料を色々と見てたのですが、意外だったのが就職サイトの企業人気ランキングで、学生達の人気が航空業界にかなり集まってたことです。
あるサイトでは全日空が1位になってたりして☆JALも上位に居ました。
航空業界って展望は明るいんですかね??

 清水 中稔 | 2008.10.04 22:02

コメントを入力してください
私は昔戦時中に九州の大村で技術将校として戦闘機紫電改の製作改造の仕事をしていました。戦後マックアーサーの命により航空機の研究製作が禁止され、その後YS11で製作が開始されましたがその後停止され残念でなりませんでした。しかし、いま三菱、川崎で航空機の研究製作が開始されると聞き欣快にたえません。十分研究製作に力を入れ世界に誇れる飛行機を作っていただきたい。
新しい炭素繊維など研究に力を入れ世界に冠たる飛行機を是非作ってください。待つこと久し。

 コバヤシ | 2008.10.09 10:58

>清水さま
コメントありがとうございます。
今私たちの生活にはmade in Chinaがあふれています。また先端技術は韓国等に追い抜かれているようにも聞きます。
その意味でモノづくり日本の復活という点では期待したいと思います。そしてその背後でうごめく思惑にも注目していきたいと思います。

Comment



Comment