2008-07-04

炭素本位制時代は来るのか? 2 (「カーボンオフセット」って何?)

%E6%B4%9E%E7%88%BA%E6%B9%96.jpg
みなさん、こんにちは。
夏目前!!!、の時期の割りにそれほど暑くなく、すごしやすい日がつづきますね 😛
おもわず「地球温暖化」をちょっぴり忘れてしまう!?今日この頃です
さてさて、来る7月7日は洞爺湖サミット開催。
その日を「クールアースデイ」と定めて各地で一斉消灯を促すとか。
どれだけの効果があるかは別として、今、地球温暖化の話題が盛り上がってます。
突然ですが、みなさん「カーボンオフセット」ってご存知ですか?
言葉の意味は・・・。
「カーボン」=炭素、(二酸化炭素)
「オフセット」=打ち消す、相殺する、代償

なんとなくイメージできますでしょうか。
つづきのまえにポチッと↓↓↓

にほんブログ村 経済ブログへ


%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.jpg
 カーボン・オフセットとは、日常生活や経済活動において避けることができないCO2等の温室効
果ガスの排出について、[1]まずできるだけ排出量が減るよう削減努力を行い、[2]どうしても排出
される温室効果ガスについてその排出量を見積り、[3]排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資すること等により、排出される温室効果ガスを埋め合わせるという考え方です。イギリスを始め
とした欧州、米国、欧州等での取組が活発であり、我が国でも民間での取組が始まりつつあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えー、あんまりよくわからないですよね・・・。
つまり、カーボンオフセットとは、CO2 を排出する活動をした際に、その CO2の排出量を計算し、その排出量に見合ったCO2削減活動に投資や寄付することで、排出されたCO2を埋め合わせるという考え方です。
CO2排出をお金で解決というちょっと変わった取り組みですがこのカーボンオフセット。
実は現在、様々な形式で現れています。
ここで幾つかご紹介します。
まずはこちら。。。。

カーボンオフセット年賀ハガキ
%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E5%B9%B4%E8%B3%80.gif
通常のはがきは50円。カーボンオフセット年賀はがきは55円。その差額5円分がクリーン開発メカニズム(CDM)に寄付金として渡されます。京都議定書のマイナス6パーセントに少しでも役立てるという仕組み。多くの企業も参加しているようです。
郵政も積極的に取り組んでるんですね。一枚5円分はCDM事業へ役立てられるとのこと。
でも、年賀状を送る人がすくなくなっているのにどうなんでしょう。

つづいて・・・。

グリーン・サイト・ライセンス(GSL)
http://www.gsl-co2.com/
ウェブサイトを運営することで発生するCO2をカーボンオフセットする仕組み。
こちらも①に同じくクリーン開発メカニズム(CDM)に組み込むことで排出権に換算されます。
平均的なサーバを24時間365日稼動させた際に使用する電力のCO2排出量を1トンと設定し、その分の相殺する5000円でライセンスを購入。ウェブサイト上には指定のシールを貼ることができ、ウェブ上でのアピールにも。
%EF%BC%A7%EF%BC%B3%EF%BC%AC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.jpg

そして極めつけがこちら↓↓↓

カーボンパスウェディング
%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg
「かけがえのない二人の門出をカーボンパスでオフセット(地球環境に負荷をかけないカーボンオフセットウェディング)」とのタイトルどおり、カーボンパスウェディングは、結婚式、披露宴、そしてハネムーンから排出されるCO2を、クリーンエネルギーなどにより削減されたCO2に換算し、オフセット。地球環境に負荷をかけない結婚式、披露宴が実現。
また、引き出物にもカーボンパスウェディングギフトを用意されています。

以上、3つほど紹介しましたがこれらはほんの一部です。
その他、カーボンオフセットカー、カーボンオフセットパンパースなどもあります
もはや商品の売り文句になりつつあるような感じです 😮
共通していえるのは、「商品の価格にCO2排出量相当の価格が上乗せされている」という点です。
消費者はCO2排出料をお金で買って、さも地球にやさしいことしたなーと気分をよくするのかもしれません。しかし、仮にCO2が温暖化原因だったとしても実際その排出量はへらせているのか甚だ疑問です 8)
CDM事業は、後進国への技術的援助でCO2排出量を削減することですが、実際CDMをしていない場合と比較して仮に成果がだせてもそもそも後進国の「市場拡大」のお手伝いをしていることには変わりありません。そうすれば、どんどんCO2の物理的な排出量は地球レベルでみてもむしろ増える方向にしかないように思えます 😡
つまりなんだかんだいっても結局は、CDM自体が市場拡大にしかなっていないのではないでしょうか。
「温暖化防止⇒CO2削減」を大義名分として消費者の意識をあおり、資金をすいあげていくシステム。
カーボンオフセットもまさに環境市場拡大のシステムそのものなのではないでしょうか

List    投稿者 watasin | 2008-07-04 | Posted in 08.金融資本家の戦略5 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2008/07/586.html/trackback


コメント5件

 kanikani | 2008.10.20 15:41

現在進行形の新ブレトンウッズ体制なるものも、金貸したちによる、ドルに代わる通貨体制の再構築の目論見ですよね。

 blueberry | 2008.10.26 0:02

しかし、こうした動きをみると、金貸したちは自らの安定基盤を求めて、国家をカクレミノとしながら、国家に寄生した存在であることがはっきりと分かりますね。ニクソンショックから始まり、先のブレトンウッズ体制の崩壊も彼らの暗躍によって構築されたのでしょうか。新ブレトンウッズ体制において、国際金融を監視、規制する機関を設立する動きもあるように聞きますが、金貸したちは、もうその先を読んでいるのでしょうか?

 tiroru | 2008.10.27 13:18

>kanikaniさん、blueberryさん
コメントありがとうございます!
kanikaniさんのおっしゃるとおり、ドルがダメになってしまう今、再構築に必死なんだと思います。
どんな動きをしてくるのか、私には読めませんが、今度に注目していきます。

 wholesale bags | 2014.02.10 19:21

金貸しは、国家を相手に金を貸す | 基軸通貨の衰退過程と金貸しの動き〜その3〜

 handbag hermes | 2014.03.13 8:30

hermes bags crocodile drug pictures 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 基軸通貨の衰退過程と金貸しの動き〜その3〜

Comment



Comment