2006-12-21

鉱工業から見た米国の衰弱状況

米国の鉱工業生産指数動向(1995年=100とした2004年指数)
総合129.2 鉱業94.5 製造業133.0 電気・ガス業117.9と鉱業生産力の著しい落ち込みが見て取れます。
世界の統計・鉱工業生産指数

もう少し詳細に生産品別2000〜2002年の3年間の動きを見れば、
銑鉄47,900⇒40,200 粗鋼102,000⇒94,600 鋼管1,886⇒1,392 精製銅1,800⇒1,510
一次アルミニューム3,668⇒2,707 二次アルミニューム3,450⇒2,930 鉛1,470⇒1,380
亜鉛371⇒294 (単位は1,000t)という状況で鉱業の衰弱が見えます。
 
 
ブログランキングに参加しています。応援よろしくおねがいします!
    ↓
 
 

にほんブログ村 経済ブログへ


80年代までは世界一の「ものづくりの日本」といわれてきた我が国でも重厚長大産業の衰退はありますが、まだまだ生産現場でコストダウンと戦いながら、技術力の開発・進歩に寄与しています。一方、米国は`60年以降は生産物の輸入過多傾向は著しく、ことごとく国内実質生産力を衰弱させています。
製造業の領域においても自動車業界のビッグ3各社は一昨年後半からの市況の後退に合わせて軒並み販売台数を減らし収益が悪化し、大規模なリストラが進行中であります。すでに、米国はものづくりの気概も消えうせ、ドル紙幣量産を唯一の武器として他国の生産力に頼って生きてゆくしかない国に成り果てました。現在、米国は自然の摂理に乖離し、滅亡への道にまっしぐらに進んでいます。

List    投稿者 unkei | 2006-12-21 | Posted in 05.瓦解する基軸通貨4 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2006/12/84.html/trackback


コメント4件

 にほん民族解放戦線^o^ | 2007.01.10 2:16

ODA…そしてIMF・世界銀行の真の意図とは…?

ODA(政府開発援助)というのがあるが、数年前まで、日本もなかなかええことをしてるんやな、と能天気にも思っていた(なんておバカ…)。
http://ww

 usa hermes handbags | 2014.02.02 1:16

wholesale replica hermes belt 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 次なるターゲットはアフリカ!?

 wholesale bags | 2014.02.09 21:01

金貸しは、国家を相手に金を貸す | 次なるターゲットはアフリカ!?

 cheap hermes | 2014.03.13 3:19

cheap hermes replica handbags 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 次なるターゲットはアフリカ!?

Comment



Comment