2007-11-29

サブプライムでだれが儲けたのか?

8月以来、欧米金融会社が、次から次へと損失発表している。

損をする会社があれば、「得をした者が何処にいるはず、それは誰か?」という質問を貰っていました。

今回の事態は、バブルの崩壊です。

崩壊過程は、一部には儲ける人もいますが、大半は損失となります。(保有資産の簿価が急落する。)

実は、住宅バブルの上昇過程で、米国金融会社は巨額の利益を享受しています。そして、株主に多額の配当が支払われています。

以下、住宅バブル形成期の純利益と配当額です。(比較の為に、日本の2グループ・連結決算をのせておきます。)

●米国メガバンクの純利益推移

    03年純利益  04年純利益  05年純利益  06年純利益
バンク・オブ・アメリカ  1兆1675億円  1兆5274億円  1兆7782億円  2兆2824億円
シティグループ  1兆8410億円  1兆9281億円  2兆6556億円  2兆3261億円
JPモルガン・チェース    7257億円    4823億円    9162億円  1兆5600億円
三菱UFJグループ   —   —    7707億円    8809億円
三井住友グループ    3304億円   △2342億円    6868億円    4414億円

米国のメガバンクは、住宅バブルを牽引役とする米国の好景気で、一グループで、1兆円、2兆円という巨額の利益を毎年出していました。

●米国メガバンクの配当(株主帰属利益)推移

    03年配当  04年配当  05年配当  06年配当
バンク・オブ・アメリカ    4709億円    7134億円    8363億円  1兆 542億円
シティグループ(推定)    8000億円    8700億円  1兆2000億円  1兆 500億円
JPモルガン・チェース   —   —    5235億円    5251億円
三菱UFJグループ   —   —     586億円    1118億円
三井住友グループ   —  —     443億円     666億円

(注:シティの配当率は、バンカメ並みで推定数字を入れました。)

巨額利益の約45%位が株主利益として配分されています。

会社は株主のモノという原理が貫徹されていますね。

改めて、住宅バブルで儲けている者(いた者)をリストアップすると、以下の様になります。(勿論、メガバンクだけでなく、住宅ローン販売金融会社も含めれます。)

①金融会社の株主 : 上位資産家や年金基金等の機関投資家

②金融会社の経営者 : 在職中の高給と巨額の退職金

③金融会社の上級社員 : ファンドマネージャー層は、業績に応じた巨額の歩合給

利益は、既に配分され尽しています。

バブル崩壊前に、安全圏に逃げ切った者がいるのです。

なるほどの時はリックを!

List    投稿者 leonrosa | 2007-11-29 | Posted in 05.瓦解する基軸通貨3 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2007/11/411.html/trackback


コメント3件

 匿名 | 2008.02.19 12:26

>地域全体を変えなきゃいけない。
>「伊達あじ」はいえばカンフル剤。
>これを中心に据えて、いろいろな人と可能性を探る、これが宇和島漁協プロジェクトのやり方であり現在成長している団体にも共通するものだと思います。
うーん、なんとなく変って行ってるのは伝わってくるんだけど、具体的にどう変ってるんでしょうか??

 hermes bags finland | 2014.02.01 16:16

hermes website philippines 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 「伊達あじ」が地域を変える

 wholesale bags | 2014.02.09 14:32

金貸しは、国家を相手に金を貸す | 「伊達あじ」が地域を変える

Comment



Comment