2007-05-25

米国の住宅ローンの様相

まずは、超マクロな経済危機要素であるヘッジファンドを巡る動き。

ヘッジファンドの管理(規制)については、ドイツと米国の意向が合わず、19日の主要8ヵ国財務相会議で、包括的な規制は見送られた。
ドイツは、ヘッジファンドの動きを直接規制・管理しようというもの。
米国は、ヘッジファンドへの銀行からの資金供与を、銀行監督の観点からモニターしていれば十分というもの。(勿論、英国と日本は、米国の意向に追随。)
ヘッジファンドの投資挙動は、当然ながら、このドイツ(ユーロ)と米国(ドル)のすれ違いの間隙を狙うのだろう。
動きを伝えるニースを紹介しておきます。
G8財務相会合閉幕、足並み揃わずヘッジファンド規制は見送り – ドイツ(AFPニュース)
リンク
ファンド規制、米独そっぽ=市場不安定化招く恐れも—G8財務相会合= (時事通信)
リンク

進行中のミクロの危機要素である、米国の住宅ローン(サブプライムローン)の問題は、一旦収束したのだろうきか。(確かに、ニューヨーク株式市場は、2月・3月の大幅下落から、4月・5月は上昇に転じているが。)
日本では、住宅ローンといえば、持ち家取得のための実需であるが、米国の住宅ローンは家計の資金繰りの手段である。
日本でいう消費者金融と同じである。
その様相を的確に伝えてくれているブログがあるので、紹介します。
ニューイングランド通信 さん
リンク

カテゴリーの中に「住宅バブル」があり、5月19日のエントリーで、住宅ローンの危なさを、コマーシャル解説の形で紹介している。
以下、丸ごと引用させたもらいます。
Stanley Johnson – 典型アメリカ人
リンク

続きを読む前にクリックを!

にほんブログ村 経済ブログへ

米国住宅バブルのピーク時に良く流れたコマーシャルです。
I’m Stanley Johnson. (私はスタンリー ジョンソンです。)
I’ve got a great family. (私は素晴らしい家族を持っています。)
I’ve got a 4-bedroom house in a great community.
(そして素晴らしいコミュニティに4ベッドルームの家を持っています。)
Like my car? It’s new. (どうです? 私の車。新車ですよ。)
I even belong to the local golf club. (地元のゴルフクラブの会員にもなっているんですよ。)
How do I do it? (どうやってるのかって?)
I’m in debt up to my eyeballs! (目玉のとこまで借金に浸かっているんですよ!)
I can barely pay my finance charges. (ローンの利息や手数料を払うのがやっとなんです。)
Need a smart way to handle your debt? (借金を賢く取りまとめる方法が必要ですか?)
At LendingTree.com, you can lower monthly payments by using equity in your
home either home equity loan, or by refinancing your mortgage.
(LendingTree.comで、貴方の家の純価や、それを担保にしたローン、または住宅ローンの組み換えにより、月々の支払いを下げる事ができます。)
Call 1-800-555-TREE, now. (今すぐ、お電話を。)
Somebody help me.
Come to LendingTree.com. (LendingTree.comにおこし下さい。)
For you can have banks compete over you regardless of your credit history,
and you choose the loan that’s right for you.
(銀行を貴方の信用度にかかわらず競争させることができます。そこから貴方が適したローンを選ぶのです。)
When banks compete, you win. (銀行が競争すれば、貴方が勝つ。)
LendingTree.com.
Chee:Stanleyが、笑顔のままなのがポイントです。
LendingTree.com、この前20%の従業員を解雇しました。家をATMがわりに使う時代は終わりました。

Leonrosa注:
・素晴らしいコミュニティ:貧民街ではなく、裕福な人たちが住んでいる区域・コミュニティだという事。
・私の車は新車:住宅バブル期には、住宅価格の値上がりから、住宅担保で借金を増やし、そのお金車を新車に買い替えた。

List    投稿者 leonrosa | 2007-05-25 | Posted in 05.瓦解する基軸通貨2 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2007/05/211.html/trackback


コメント2件

 Trend Review | 2007.06.20 23:57

“実はウヨクもサヨクもアメリカの手先”〜反売国派=国益派の結集へ!

2度目の登場雅無乱です。 今日は、唸らされたエントリーが2つあるので、それをほぼ…

 handbag hermes | 2014.03.13 8:00

authentic hermes bag sale 金貸しは、国家を相手に金を貸す | 背後で何かが進行している?!・・・スティールばかりが取り上げられるのはなんで?

Comment



Comment