2007-03-17

米の株式相場の急落の要因となったサブプライムローンって?

米株式市場が3月13日に1万2075ドル96セントと前日比242ドル66セント安とダウ工業株30種平均で今年2番目の下げを記録した。その急落を受けて世界同時株安の懸念が再燃しているとの事。そして何故、米の株相場が急落したかと言うと、どのニュースも米国サブプライムローンの問題が引き金になったかのように書かれている。
そのサブプライムローンって何だろう?
米では、80〜90年代に金融機関の破綻が続きより審査が厳格にり、通常の融資を受けられる人をプライム層、通常の融資を受けられない人をサブプライム層と分けたらしい。

米国では、80年代末から90年代にかけて金融機関の破綻が続き、信用収縮が起きて、銀行の与信審査がかなり厳格になったのです。
 その結果、所得水準やクレジットスコアなどに応じて、通常の融資を受けられる人たち(プライム層)と、通常の融資を受けられない階層のひとたち(サブプライム層)が区分され、サブプライム階層に対する融資が、より厳しくなったのです。
 しかし、サブプライム階層の人たちの中にも、銀行がきちんと審査し、リスク管理することを前提とすれば、融資可能な人たちがたくさんいるわけで、金利を高くすれば採算に乗せられる・・・そこで、新たな新興勢力が出てきて、そういう融資を始めました。
 それがサブプライムローンです。

(参考 米国のクレジットスコア)
 米国のクレジットスコアとは、個人のローンやクレジットの返済履歴などを基に、個人信用情報機関が個人の信用度合いを「点数化」して評価するもので、信用機関によって少しずつ違うようですが、300〜900点くらいの間で点数が付けられます。
ローンやクレジットを利用して、着実な返済履歴を重ねていくことでスコア(点数)が高くなっていきます。
 点数が高いほどローンの条件が有利になり、金利も低くなります。(例えば500点台だと9%台、700点台後半だと5%台などと金利が大きく違ってきたりします。)

「サブプライムローン」(ブログ・住宅ローンあれこれさん)

そして近年、そのサブプライム層であるヒスパニックなどの低所得者を主要顧客として、住宅の資産価値が右肩上がりなのを背景に住宅ローンを組み、中には12%もの高金利で貸し出すローン会社が伸ばしてきたようだ。このローン債権を証券化した市場は760兆円(サブプライムだけではなく、住宅ローン全体)もの規模まで膨らんだとの事。それが、ここへ来て住宅ローンの市場が崩壊したようだ。
日本のバブル時代同様、資産価値が上がる前提で貸しまくって、貸し金が膨らみ、今住宅価値が下がってバブルがはじけたと言うことだろう。
同時株安再び 背景に米住宅ローン危機
クリックを!

List    投稿者 shigeo | 2007-03-17 | Posted in 05.瓦解する基軸通貨No Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanekashi.com/blog/2007/03/142.html/trackback


Comment



Comment